美深町民健康マラソン、思い思いのペースで汗、親子が仲良く歩き、走る姿も

【美深】

第49回美深町民健康マラソン大会が1日、町文化会館COM100前を出発、天塩川堤防を折り返す特設コースで開かれ、幅広い世代が健脚を競うとともに、思い思いのペースで快く汗を流した。
美深町教育委員会(杉本力町教育長)が主催し、町民の健康づくりを目的に、この時期恒例のイベントとなっている。
3㎞、2㎞の男女別、学年・年代別の個人種目をはじめ、幼児と保護者ペア2㎞の「親子なかよし」、オープン種目として、3歳未満児と保護者ペア500mの「てくてく」、年齢不問で完歩を目指す2㎞の「だれでもウオーキング」の各部門で実施。合わせて100組123人が参加した。
開会で、杉本町教育長は「多くの方にエントリーいただいて感謝。元気にゴールに戻ってきてほしい」と挨拶した。
当日は、晴天から曇り空に変わる天候となったが、参加者たちは日ごろの練習の成果を発揮しながら、健脚を競い合って自己記録の更新を目指す一方で、思い思いのペースでランニングを楽しむなど、快く汗を流していた。
また「親子なかよし」「てくてく」の部では、お父さん、お母さんと子どもがゆっくりと歩いたりする一方、ペースを上げて走ったりするなど、イベントを楽しむ姿が見られていた。
入賞者は次の通り。
◇2㎞▽親子なかよし①阿部真稀翔・真也②工藤愛久・智貴③森岡結希愛・信行▽小学生低学年女子①森岡憂李來②工藤凜香③柏木美結▽同男子①伴井昴龍②辻勘太郎③田中廉太
◇3㎞▽小学生高学年男子①森岡來衣夢②奥山駿太郎③工藤暖生▽一般女性A①成田風樹②宮本綾子③佐藤結香▽同B①中山とし子②丁門容子③蠣崎悠季▽一般男性A①中瀬遥駿②藤田雄己③中山繁▽同B①福井寿樹弥②深井優人③菅野聖翔