愛馬ハナ、老人ホーム&生活支援ハウスで触れ合い
今回は2019年、愛馬ハナが老人ホームなど高齢者施設で利用者と触れ合ったときの話。以来、毎年訪れて交流を重ねています。 愛馬ハナは、2019年も里山づくりの一環で、5月28日から7月末まで下川町南町の美桑が丘(中学校裏山)に放牧させていただいている。
三の橋から美桑が丘まで乗馬で移動中、こども園の園児たちとも触れ合う機会があった。
美桑が丘への放牧期間中、週に1日程度は町内市街地の自宅庭でも放牧。小さなお子さんや保護者、高齢の方、小学生がハナと触れ合いに訪れてくれる。馬は幅広い世代に愛される魅力がある。
特に高齢の方々にとっては、多くの家庭で馬が飼われていた時代を経験しており、馬が懐かしい存在。「外出の難しい高齢の方々にも、気軽に馬と触れ合ってほしい」と思うようになった。
町内の老人ホームに提案したところ、歓迎いただき、6月11日に同施設園庭でハナの出張放牧を行った。前日に簡易柵を準備した上で、当日の朝、ハナに乗って訪問した。
車椅子に乗った入居者の方々が、職員と一緒に庭に出て、ハナにニンジンなどを与えながら、触れ合ってくれた。隣接の生活支援ハウス入居者も来て楽しんでくれたそうだ。
今は下川町内限定になってしまうが、ハナの訪問を希望してくださる施設などがあれば、美桑が丘放牧期間も生かし、都合のつく限り、訪れてみたいと思う。
<今回は名寄新聞の2019年7月3日付掲載記事を基に再構成しました>
馬に関する思い出を募集します。ちょっとした出来事でも歓迎します。氏名、住所、年齢、連絡先、馬との思い出などをご記入の上、メール(komine@nayoro-np.com)でお寄せください。読者の皆さんと馬の魅力を振り返ることができたら幸いです。
(筆者・下川支局の小峰が馬を飼う理由、この連載の趣旨についてはこちら)
https://dohoku.net/09e42b5952b546bcb07c6a48bda01c7b
道北の求人情報
1〈清掃スタッフ〉庁舎内清掃員募集!年齢・経験制限なし!週3〜4日のお仕事です。
1〈清掃スタッフ〉庁舎内清掃員募集!年齢・経験制限なし!週3〜4日のお仕事です。
2〈清掃スタッフ〉 難しい作業はありませんので老若男女問わずどなたでもご活躍いただけるお仕事です!未経験者の方も大歓迎! 土日も受付中!お気軽にお電話ください!!
2〈清掃スタッフ〉 難しい作業はありませんので老若男女問わずどなたでもご活躍いただけるお仕事です!未経験者の方も大歓迎! 土日も受付中!お気軽にお電話ください!!
北海道旭川市6条通8丁目36-25 セントラル旭川ビル4D
キョウワプロテック株式会社 旭川事業所
北海道名寄市字内淵84 名寄駐屯地
パートNEW
シフトによる
清掃スタッフ
940円〜950円
求人広告一覧
求人広告一覧
一覧
道北ネットとは
道北ネットサービス利用規約
お問合せ
名寄新聞を購読希望の方は
名寄新聞 購読料のご案内
通信員募集のお知らせ
愛馬と触れ合う園児たち
愛馬と触れ合う園児たち