愛馬ハナ、老人クラブへ行く
今回は2019年7月、下川町内の老人クラブの方たちと愛馬ハナとの交流の話。地元の子どもたちも加わり、多世代交流が生まれた。
2019年7月10日、筆者は自身の飼う愛馬「ハナ」(北海道和種馬)と、下川町中央老人クラブの例会が開かれている町総合福祉センターへ訪れた。午前10時から2時間、ハナを施設南側の庭で放牧し、老人クラブの皆さんにハナとの触れ合いを楽しんでいただいた。
放牧中、乗馬体験も行った。70代から90代の女性、合流した幼児とその保護者の方々にも乗っていただいた。
高齢の方は、若い頃に馬に乗っていた方も多く、ハナに乗った方は「もう一度乗ってみたいと思っていた。気持ちよかった」とうれしそうな表情。馬に乗る幼児が、高齢者に手を振り返していたのも印象に残った。
老人クラブの方々から昔の話や馬との思い出も聞けたので一部を紹介したい。
三条正さん(当時86歳)は若い頃、美深町恩根内で馬搬を行い、下川町一の橋へ出稼ぎもした。「一の橋では、馬を借りて木を運び出したが、取り分は馬6割、私4割だった。山で一番でかい丸太を出したのが思い出。直径が3尺6寸5分(110cm)もあった」と振り返る。
他の方も「まだ娘だった頃、裸馬に乗って2km離れた場所へ郵便物を出しに行ったら、嫁のもらい手がなくなるよ―と注意された」「馬の蹄鉄を取り換えるとき、私が乗って蹄鉄屋まで往復していた」と懐かしそうに話してくれた。
充実したひとときとなり、皆さんに感謝申し上げます。
<今回は名寄新聞の2019年8月5日付掲載記事を基に再構成しました>
馬に関する思い出を募集します。ちょっとした出来事でも歓迎します。氏名、住所、年齢、連絡先、馬との思い出などをご記入の上、メール(komine@nayoro-np.com)でお寄せください。読者の皆さんと馬の魅力を振り返ることができたら幸いです。
(筆者・下川支局の小峰が馬を飼う理由、この連載の趣旨についてはこちら)
https://dohoku.net/09e42b5952b546bcb07c6a48bda01c7b
道北の求人情報
41〈電気施工管理技士〉 資格試験の受験料、交通費全額負担!!あなたのやる気に応えます。
41〈電気施工管理技士〉 資格試験の受験料、交通費全額負担!!あなたのやる気に応えます。
42〈電気工事士見習い〉 電気工事士見習い募集中!あなたの技術が社会を支える力になります
42〈電気工事士見習い〉 電気工事士見習い募集中!あなたの技術が社会を支える力になります
46〈運行管理者または運行管理者候補〉地域に貢献する運輸会社で運行管理、安全体制の中心的な役割に挑戦しませんか?
46〈運行管理者または運行管理者候補〉地域に貢献する運輸会社で運行管理、安全体制の中心的な役割に挑戦しませんか?
北海道名寄市字徳田240番地4
五十嵐運輸 株式会社
北海道名寄市字徳田240番地4
正社員NEW
8時00分〜17時00分
運行管理者または運行管理者候補
220,000円〜350,000円
47〈ガソリンスタンドスタッフ〉
47〈ガソリンスタンドスタッフ〉
北海道名寄市字徳田240番地4
五十嵐運輸 株式会社
北海道名寄市西4条南10丁目1番3 名寄西4給油所
正社員以外NEW
交替制(シフト制)
ガソリンスタンドスタッフ
172,800円〜172,800円
49〈事務局員〉 市内企業支援、地域活性化事業、社会貢献事業、地域イベント支援
49〈事務局員〉 市内企業支援、地域活性化事業、社会貢献事業、地域イベント支援
北海道名寄市東1条南7丁目1番地10 駅前交流プラザ「よろーな」2階
名寄商工会議所
北海道名寄市東1条南7丁目1番地10 駅前交流プラザ「よろーな」2階
正社員NEW
8時45分〜17時30分
事務局員
155,700円〜183,200円
50〈大型バス運転者〉 大型2種免許取得支援制度あり!
50〈大型バス運転者〉 大型2種免許取得支援制度あり!
求人広告一覧
求人広告一覧
一覧
道北ネットとは
道北ネットサービス利用規約
お問合せ
名寄新聞を購読希望の方は
名寄新聞 購読料のご案内
通信員募集のお知らせ
愛馬と触れ合う園児たち
愛馬と触れ合う園児たち