1996年3月、大阪府の生まれ。昨年4月に地域支援員の隊員として委嘱され、移住定住コーディネーターとして活動している。
府内の高校を卒業後、関東地方で仕事をしていたが、都会ではなく、自然豊かな地域での生活に憧れ、北海道への移住を考えるようになった。
名寄市も参加した「北海道移住交流フェア」(2年前に大阪で開催)で名寄の存在を知るとともに、地域おこし協力隊の移住定住コーディネーターを募集していることを聞き、すぐに応募した。
隊員となってからは、移住希望者の相談対応や市外で開催される移住関連イベントへの参加の他、市内移住者にインタビューした内容を名寄市移住定住促進協議会ホームページやSNSなどに掲載し、市外に名寄市の情報を発信している。
また、市内に移住してきた人たちを対象とした名寄産もち米を使った料理教室、名寄の特徴でもある雪に親しんでもらう「スノーシューピクニック」、懇親会などを企画、開催し、移住者同士が交流を深められる場の機会づくりも担当している。
委嘱期間は3年間で、2年目となる今年の活動として「本年度から観光と産業振興を担当する協力隊員が委嘱されたので、移住、観光、産業とコラボレーションした企画を考えてみたい。また、全国的に名寄の知名度はまだまだ低いので、発信力を強化する取り組みも進め、SNSなどを活用して魅力をPRしていきたい」と抱負。
また、隊員となって1年が経過し、名寄での生活にも慣れてきた。自然豊かで山に囲まれている環境が好きで、名寄の特徴でもある冬期間の雪がある生活を初めて経験し、「雪道を歩くこと、雪を踏んだ時に出る音も好き」と話す。
隊員の委嘱期間終了後の具体的な方向性はまだ決めていないとのこと。ものづくりに関わる仕事にも興味があってチャレンジしてみたいと思っており、木工の食器や草木染めなど、その土地の素材を使ったものづくりが好きで、将来的な活動の一つとして考えている。
名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com