コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 水辺の安全教室

    水辺で楽しく安全に活動する知識や技術をみんなで学ぼう!!

    2025年6月20日
    道北イベント情報
  • 色鮮やかな花で飾る 西小安心会議、児童とプランター整備活動

    名寄西小安心会議による西小学校プランター整備活動が、19日午前10時から同校正面玄関前で行われ、学校周辺をきれいな花で飾った。

    2025年6月20日
    名寄市・風連町
  • 令和7年度 名寄市青少年健全育成研修会

    変化するデジタル社会を生き抜き、リスクに備え、トラブルに巻き込まれないための話をいたします。保護者や学校の先生方、地域の皆様方のたくさんの参加をお待ちしております。

    2025年6月19日
    道北イベント情報
  • 美深小4年森林学習 樹木や林業へ関心深める 葉を採集、チェーンソーも手に

    美深小学校4年生の森林学習が、17日午前10時から望の森で行われ、樹木や林業について学んだ。

    2025年6月19日
    美深町
  • 笑顔で生き生きと活躍 美深町幼児センターで運動会

    美深町幼児センターの第18回運動会が、14日午前9時から同センターグラウンドで開かれ、さまざまなプログラムを通して元気いっぱいな姿を見せた。

    2025年6月18日
    美深町
  • 選手646人が熱戦展開 北海道名寄地方剣道大会

    名寄地方剣道連盟主催の第22回北海道名寄地方剣道大会が、15日午前9時からスポーツセンターを会場に開かれ、熱戦を展開した。

    2025年6月18日2025年6月19日
    名寄市・風連町
  • すまっこシネマ6月上映会 コスタリカの奇跡

    すまっこシネマ6月の上映作品は『コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつくり方~』です。
    1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー。
    ぜひお越しください。

    2025年6月17日
    道北イベント情報
  • 道閉ざす大雪、馬そりが活躍

    今回も地域の皆さんからいただいた「馬との思い出話」。下川町南町在住の我妻幸子さん(2016年当時で74歳)は北海道湧別町出身。どの農家でも農耕馬を飼い、我妻さんの家も飼っていたようだ。v

    2025年6月17日
    道北をつなぐ馬
  • 阿波踊りなど多彩な内容で 「ふうれん白樺まつり」 多くの来場者がイベント楽しむ

    第44回ふうれん白樺まつりが、15日午前10時から風連町西町公園で開かれた。東京高円寺阿波おどり選抜連による踊りなど多彩な内容で盛り上がり、多くの来場者が楽しんだ。

    2025年6月17日
    名寄市・風連町
  • 全力プレーに感動 下川「こどものもり」運動会 かけっこや玉入れなど全園児参加

    下川町認定こども園「こどものもり」の「第6回うんどうかい」が、14日午前9時から同園園庭で開かれた。天候にも恵まれ、保護者、来賓、卒園児、近隣住民など多くの観客が訪れ、にぎわった。

    2025年6月17日
    下川町
1 2 3 … 144 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 水辺の安全教室
  • 色鮮やかな花で飾る 西小安心会議、児童とプランター整備活動
  • 令和7年度 名寄市青少年健全育成研修会
  • 美深小4年森林学習 樹木や林業へ関心深める 葉を採集、チェーンソーも手に
  • 笑顔で生き生きと活躍 美深町幼児センターで運動会

過去の記事

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社