一週間を振り返る

弊社記者が選ぶ一週間の気になる記事をご紹介します。

1.58人が新たな仲間に 制服をブレザーに一新 名寄東中学校が入学式
名寄東中学校(松浦修司校長)の2025年度(令和7年度)入学式が7日に行われ、新1年生58人が新たに同校の仲間に加わった。学生服からブレザーに制服を一新されてから初めての入学式で、真新しいブレザーに身を包んだ1年生が、関係者や保護者、在校生の温かく迎えられた。(4月9日付掲載)

2.道北なよろ農協通常総代会 販売取扱高は過去最高の112億円 当期剰余金1億6255万円 スイートコーンも過去最高に 風連ライスセンター増強を計画
道北なよろ農協(村上清組合長、正組合員760人)の第20回通常総代会が、9日午前9時半からエンレイホールで開かれた。2024年度は、おおむね平年作以上の取り扱いとなり、もち米は過去2番目の平均反収、スイートコーンは過去最高の取扱高となるなど、好調に推移し、販売取扱高は112億6817万円と農協合併以来、過去最高額を更新。当期剰余金は1億6255万円を計上した。25年度の事業計画では、老朽化が著しい風連ライスセンター施設(市内風連町中央489)の増強工事を計画している。(4月10日掲載)

3.アルペン、技術の練習成果実る、「ターンスピード良かった」 チームピヤシリ 美深町在住の石垣蒼大さん 全日本Jrスキー技術選手権で準優勝
3月28日から30日まで長野県菅平高原スキー場で開催された、第9回全日本ジュニアスキー技術選手権大会で、名寄のアルペンスキーチーム「チームピヤシリ」と美深スキースポーツ少年団に所属する、美深町在住の石垣蒼大さん(12)が、ジュニア(小学生)男子の部で準優勝に輝いた。(4月12日付掲載)

4.ラポール音楽教室 鈴木さん、廣瀬さん招きミニコンサート 生徒や保護者など30人が参加 終了後はライブ配信を実施
ピアニストで作曲家の鈴木孝彦さんと声楽家の廣瀬史佳さんのミニコンサートが、9日午後6時からラポール音楽教室(上田明美主宰)で開かれ、同教室に通う生徒や保護者など約30人が参加した。鈴木さんの素晴らしいピアノ演奏や、広瀬さんの歌声は多くの参加者を魅了。終了後は、ライブ配信を実施。名寄のマチのPRも行い、視聴者は大いに盛り上がっていた。(4月12日付掲載)

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com