弊社記者が選ぶ一週間の気になる記事をご紹介します。
【美深】美深町公民館講座 制作と打ち上げ楽しむ ペットボトルロケット教室
美深町公民館講座「ペットボトルロケット教室―夏休み・みんなで楽しく科学体験―」が、9日午後1時から町文化会館COM100で開かれ、ロケット制作と打ち上げを楽しんだ。(8月13日掲載分)
【名寄】中体連全道、団体で初優勝 学校創立以来の快挙に喜びあふれる 名寄中男子ソフトテニス部 個人戦で藤原、佐々木ペア入賞 熊本で開催される全国に向け抱負語る
名寄中学校男子ソフトテニス部は、中体連第46回北海道ソフトテニス大会に出場し、団体戦で同校創立以来初となる優勝を果たした。個人戦では藤原悠綺さん・佐々木准一さんペアが3位に入賞し、2年連続となる全国出場を決めた。(8月15日掲載分)
【名寄】名寄大ケア研・子ども食堂サークル 学習支援受け食事楽しむ 子ども支援Pへ34人参加 学生25人が主体的に運営・協力
名寄市立大学コミュニティケア教育研究センター(堀川真センター長)が主催する子どもっ支援プロジェクト「なよろっ子×こども食堂サークル」が、9日午前10時から市民文化センターで開かれた。小学1年~6年までの児童34人が参加。子ども支援サークルの学生25人も積極的に関わった。(8月17日掲載分)

歓声を上げていた

名寄中の部員

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com