一週間を振り返る

【名寄】JR深名線廃止から30年 駅舎開放などにぎわう 「天塩弥生駅」でイベント
「深名線廃止30年ちょびっとイベント」が8月30日、旅人宿&田舎食堂「天塩弥生駅」で開かれ、「駅舎」開放をはじめ、駄菓子店の出店、鉄道グッズ販売、コンサートなどで、にぎわいを見せた。(9月2日掲載)

【名寄・美深】連、美深トランポリン協会 市川さんジュニア選手権で入賞 高校選手権は初の団体出場 加藤市長に大会結果を報告
風連トランポリン協会・少年団、美深トランポリン協会のメンバーが、1日午後5時に市役所名寄庁舎を訪れ、第11回全日本トランポリン競技ジュニア選手権大会、第50回全国高等学校トランポリン競技選手権大会の結果を報告。風連少年団の市川來花さん(名寄東小3年)がジュニア選手権のシンクロナイズド競技で6位入賞。高校選手権では名寄高校初となる団体戦出場を果たし、健闘した。(9月3日掲載)

【名寄】収穫の喜び味わう 名寄小2年生いも掘り体験 MOA自然農法名寄農場で
名寄小学校(髙橋憲嗣校長)2年生の「いも掘り(いも拾い)」体験が、5日午前9時から一般財団法人MOA智恵文自然農法文化事業団名寄農場で行われた。この日は、天候にも恵まれ、2年生22人と教職員5人の合計27人が体験した。(9月6日掲載)

美深】国鉄美幸線特別展 廃止から40年を迎えて 18日まで美深町文化会館で 開通式テープカットの「はさみ」も
美深町博物館特別展「ふるさとの鉄路 国鉄美幸線廃止から40年」が、3日から18日まで美深町文化会館COM100で開かれており、さまざまな資料を通して歴史を振り返っている。(9月7日掲載)

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com