弊社記者が選ぶ一週間の気になる記事をご紹介します。
【美深】美深高1年と草野町長 まちの魅力発信で意見 町内見学会と未来トーク
美深高校1年生27人と草野孝治町長の「わがマチ見学会×まちづくり未来トーク」が10日、町内各所で行われ、生徒たちがさまざまな施設を見学しながら、まちづくりのための魅力発信などで意見を出した。(10月15日掲載)
【名寄】9個人・2ペア・5団体に栄誉 Nスポーツコミッションなよろ 名寄市スポーツ愛好者の集いで表彰式
Nスポーツコミッションなよろ主催の名寄市スポーツ愛好者の集い~スポーツ表彰授与式~が、13日にホテル藤花で開かれ、スポーツ功労賞、スポーツ賞などの各賞に輝いた9個人・2ペア・5団体の功績をたたえた。(10月15日付掲載)
【美深】天塩川紅葉カヌーツーリング 葉が色付く光景眺める ごみ拾い、環境美化に貢献
天塩川紅葉カヌーツーリング「秋のクリーン作戦と紅葉ツアー」が11日、恵深橋カヌーポートからびふかアイランドカヌーポートまでの美深町内の天塩川で開かれた。愛好者たちは、葉が色付いた光景を眺めて川下りを楽しみながら、ごみを拾って環境美化に努めた。(10月16日掲載)
【下川・名寄】下川商高1年 職場体験で多くを学ぶ 農場、整骨院など21事業所
下川商業高校(鎌本光司校長)の1年生31人は、15から17日までの3日間、インターンシップ(職場体験)を行った。(10月18日掲載)
【名寄】「星空残したい」思い込め 最優秀賞は伊藤賢一さん ゼロカーボンシティ名寄ロゴマークデザイン表彰式
「ゼロカーボンシティ名寄」ロゴマークデザインの表彰式が、16日午後5時から市役所名寄庁舎で行われた。最優秀賞の伊藤賢一さん(名寄消防署)、優秀賞の萬歳ことみさん(名寄東中学校2年)、勝又侑乃さん(なよろ観光まちづくり協会)、平川凛さん(名寄高校2年)に、加藤剛士市長から表彰状などが贈られた。(10月18日掲載)




勝又さん、平川さん
(左2番目から)

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com