2024年3月
- 
	
		  愛馬ハナに乗って名寄新聞社往復の旅(乗馬で出社)2021年の4月14日、筆者は愛馬ハナに乗って、下川町(名寄新聞社下川支局)から名寄市街地(名寄新聞社本社)まで往復してきた。 
- 
	
		  ひまわりらんど、親子が音楽で楽しむ オカリナ同好会フレンズ招く名寄市子育て支援センターひまわりらんどのオカリナ演奏会が、15日午前11時半から同館で開かれ、38組77人の親子が参加した。 
- 
	
		  下川町ふれあいイベント A.G.S all genre stage出演 五十嵐浩晃・かみむらしんや・ふれさわひろみつ・ラフ→チケットもとき・もやしくん・2ねん8くみ・吉川工事中 
 日時 3/29(金) 開場18:30 開演19:00
 場所 下川町大ホール(上川郡下川町幸町95番地)
 料金
 ・入場料1,000円・中学生以下無料(整理券が必要です)
 チケット・整理券取扱先 下川町公民館
 お問い合わせ TEL:01655-4-2511(下川町公民館)
- 
	
		  長年、ジュニアカーラー育成に支援 名寄カーリング協会が名寄中央LCへ感謝状贈る 名寄で初の道北地区交流会も開催名寄カーリング協会による名寄中央ライオンズクラブへの感謝状贈呈が、16日午前10時から道立サンピラー交流館で行われ、長年にわたるジュニアカーラー育成への協力に感謝を込めた。 
- 
	
		  宗谷漁協ホタテ初漁で港に活気 稚貝放流に備え漁場整備宗谷漁協では15日、毛ガニ篭、ホタテ、ナマコの各漁船が一斉に出漁した。ひっそりしていた漁港 
- 
	
		  稚内漁協のナマコ漁解禁 桁ひき船が初水揚げ稚内漁協の春のナマコ漁が15日解禁。初日はまずまずの天候と波模様で、桁ひき漁船と磯舟が共に操業。浜が活気付いた。 
- 
	
		  JR恩根内駅、初野駅 地域に根差した駅、別れ惜しむ 住民たちが列車見送る、自治会で「さよならイベント」JR宗谷本線の恩根内駅と初野駅が15日、最終営業を迎え、各駅で地元自治会による「さよならイベント」が開かれた。住民たちが集まって列車を見送りながら、地域に根差した駅への別れを惜しんだ。 
- 
	
		  34人が新たな一歩 名寄西小学校で卒業証書授与式名寄西小学校の第65回卒業証書授与式が、15日に同校で行われ、4月から始まる中学校生活に期待しながら卒業生34人が新たな一歩を踏み出した。 
- 
	
		  感謝を伝えて巣立ち 名寄カトリック幼稚園で卒園式 色鮮やかな袴など身に着け名寄カトリック幼稚園の第74回卒園式が、14日午前 9時半から同園で開かれた。卒園したのは、ゆり組の年長児で、最も長い4年保育の2人をはじめ、合計29人。 
- 
	
		  BOOKLAB.書籍紹介 サイラス・マーナージョージ・エリオットという名を聞いて、どんな人を思い浮かべるだろうか。多くの人が男性を想像するだろうが、実はこの著者は本名メアリ・アン・エヴァンズという女性だ。19世紀ヴィクトリア朝時代を、雑誌編集者・作家として生きた、才気に溢れる並々ならぬ努力の人である。 
