2024年
-
北のけんせつ担い手育成会議 重機体験など楽しむ 名寄西小6年生が工事現場見学会
北のけんせつ担い手育成会議による土木の工事現場見学会が、17日午前9時から市内智恵文の一般国道40号名寄市智恵文函渠設置工事現場で開かれた。同会議は、北海道開発局旭川開発建設部、上川総合振興局旭川建設管理部、旭川建設業協会、上川調査設計協会、旭川市などで構成。
-
美深ロータリークラブ 進路実現へ意識高める 美深高3年対象に模擬面接
美深ロータリークラブは、12日午後1時半からSUN21で、美深高校3年生19人を対象に模擬面接を実施。会員たちが面接官を務め、生徒たちは進路実現に備えた。
-
愛馬ハナと海を目指す乗馬旅を計画中&思い出話紹介
どさんこハナと下川町からオホーツク海までの乗馬旅を計画。各地・あるいは道中、お会いできる方がいたら交流できるとうれしい。
-
山下道場・夏坂珠代さん優勝 十勝カップ秋季柔道大会、全試合「一本」で制す
山下道場(主宰・山下徹さん)所属、名寄東中学校3年生の夏坂珠代さん(14)は
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
保護者や住民から多くの声援 名寄東小で全校マラソン記録会
名寄東小学校(八柳学校長)で、11日午前マラソン記録会が行われ、全校児童161人が参加した。
-
稚内出身・吉川さん、江利山さんが国民スポーツ大会へ サッカーで北海道代表に選出
10月5日から佐賀県で開幕する、SAGA2024国民スポーツ大会のサッカー競技に、稚内市出身の2選手が
-
特選は長谷川勝汰さん(美深)高文連道北支部写真展・研究大会全道大会出展作品を決定、撮影会など通して技量高める
第53回北海道高等学校文化連盟道北支部写真展・研究大会が10、11の両日
-
写真家と行く#レトロナヨロ まち歩き
日時 10月5日(土) 午後2:00〜5:30
会場 駅前交流プラザ「よろーな」(名寄市東1条南7丁目1−10)
講師 沼田 学 氏(写真家)
定員 20名
参加料 無料
持ち物 カメラ(スマホも可)
申し込み期限 9月27日(金)まで
申し込みフォーム https://logoform.jp/form/etaq/698222
お問合せ 秘書広報課プロモーション推進係(名寄庁舎 3階) TEL:01654−3−2111(内線3308)
-
令和6年 美深ふるさとコンサート 和楽
日時 9月21日(土) 開場 14:30 開演 15:00
会場 美深町商工会 SUN21(美深町東2条北5丁目)
料金 一般:3,500円(当日4,000円) 美深町民価格:1,000円(当日1,500円) 障害者手帳をお持ちの方・中学生以下:無料
お問合せ 美深町観光協会 TEL:01656−9−2470