2025年8月
-
8/25〜29 みくわウィークを開催します!
夏のみくわが丘で森の生活スタッフと一緒に遊びませんか?大学生のお兄さんやお姉さんが来たり、ハナちゃんの乗馬体験もできますよ!子どもも大人も大歓迎!ぜひみくわウィークにお越しください。
-
環境省 ヒグマ出没を想定して訓練 下川で緊急銃猟に係る現地研修会 道、道警、猟友会、市町村など66人参加
環境省が主催する「緊急銃猟に係る現地研修会」が、21日午前10時半から町バスターミナル合同センター及び名寄川河川敷を会場に開かれた。
-
親子の心触れ合うひとときに 名寄市「ブックスタート事業」開始 4カ月健診で親子4組に絵本プレゼント
名寄市のブックスタート事業の開始セレモニーが、20日午後1時から市保健センターで行われ、4カ月健診で同センターを訪れた4組の親子に、加藤剛士市長から絵本がプレゼントされた。
-
圧巻のステージ、来場者を魅了 名寄高、武生商工高吹奏楽部コン ゲストに元晴さん招き盛り上がる
名寄高校吹奏楽部、福井県立武生商工高校吹奏楽部によるコンサート「RE:UNITE-2022→2025- 武商×名高Special Concert」が、18日午後6時半からエンレイホールで開かれた。特別ゲストに名高吹奏楽部初代OBでサックスプレーヤーの元晴さんを招き、圧巻のステージで来場者を魅了した。
-
上川町ふるさと応援大感謝祭 in SAPPORO
本イベントは上川町にゆかりがある方や上川町に興味・関心がある方を対象として、上川町の現在のまちづくりのトークイベントや特産品の試食会、抽選会などが開催されます。ご友人や御親戚など、知人・友人をお誘いの上、皆さんのご参加をお待ちしております。
-
絵本の里けんぶち盆踊り大会
生演奏の唄とお囃子、太鼓でお届けする毎年恒例の盆踊り大会。個人の部と団体の部があり、入賞者には賞金が贈られます!生ビールややきとり、おやき、わたあめ、かたぬき、射的、スーパーボールすくいなどの美味しい楽しい出店も予定!ぜひお越しください。
-
鹿革でクマ鈴つくる 下川キッズスクール 鳥獣支援員の澁谷さん、森さん講師に
町のキッズスクール「鹿革を使ってクマ鈴をつくろう」が、18日午前10時から公民館で開かれ、小学1年生から6年生まで15人が参加した。講師は、地域おこし協力隊員で町鳥獣支援員の澁谷麻斗さんと森俊輔さんが務め、森の生活の長尾綾さんら4人が協力した。
-
高校団体で6年ぶり優勝 名寄銃剣道少年団、個人戦は2人が入賞 加藤市長に全国大会成果報告
名寄ピヤシリ銃剣道スポーツ少年団の団員4人が、道外で開催された全日本大会で大活躍。高校大会の団体戦で6年ぶり2回目の優勝を果たすとともに、個人戦でも2人が入賞し、関係者を喜ばせている。
-
もち米日本一フェスタ なよろ産業まつり
今年も浅江島公園を会場として、もちまきを始めとした恒例イベント(各種出店、体験コーナー、手ぶらでBBQなど)を開催予定です!
-
地区予選を見事に突破 名寄サッカークラブ U10が4年連続、U11は3年連続 両カテゴリーで全道大会へ
名寄サッカークラブのU―10(小学4年生以下)チームは、第22回全道少年U―10サッカー北北海道大会の名寄地区予選を突破。4年連続の北北海道大会出場を、同クラブのU―11(小学5年生以下)チームは、10日に健康の森で開かれたトラック協会杯全道少年団サッカー大会の道北予選を突破。3年連続で全道大会出場を決めた。