2025年10月
-
最優秀賞は伊藤賢一さん 「星空残したい」思い込め ゼロカーボンシティ名寄 ロゴマークデザイン表彰式
「ゼロカーボンシティ名寄」ロゴマークデザインの表彰式が、16日午後5時から市役所名寄庁舎で行われた。最優秀賞の伊藤賢一さん、優秀賞の萬歳ことみさん、勝又侑乃さん、平川凛さんに、加藤剛士市長から表彰状などが贈られた。
-
AIを活用したい方! なよろ未来カレッジ 〜つながる、ひろがる、未来の可能性〜
「AIってよく聞くけど、使ったことない…」「もっと活用してみたい!」そんなあなたにぴったりのイベントです
-
陽だまりの会が文化奨励賞 名寄市 障がい福祉向上に尽力 文化賞審議会の答申受けて決定
2025年度の名寄市文化奨励賞の福祉部門に、社会福祉法人なよろ陽だまりの会が選ばれた。名寄市文化賞審議会の佐藤源嗣会長が、16日午前11時に市役所名寄庁舎を訪れ、加藤剛士市長に答申して決定したもので、授賞式は「文化の日」の11月3日午前11時からホテル藤花で行われる。
-
風連スポーツクラブ ジュニアトランポリン教室
トランポリン運動は、
・空中感覚が身につき、楽しく体感やバランス感覚を鍛えられる
・将来のスポーツ活動にも役立つ
・身体の全身運動
・姿勢も良くなる -
天塩川×武四郎セミナー第二弾!
今回のセミナーでは、日本を代表する大河・天塩川を舞台に活躍した松浦武四郎の生涯にスポットを当てます。さらに、武四郎の蝦夷地踏査を語る上で欠かせないアイヌ文化についても紹介し、歴史と文化の魅力を楽しみながら知っていただけるプログラムとなっています。学生の方から一般市民まで、幅広くご参加いただけるセミナーです。
-
映画ヒゲの校長 日本語字幕付き上映会
100年前… 激動の時代 耳が聴こえない子供たちの小学校で手話を守った教師達の実話の物語です。
-
みくわの日
きこりの清水さんに来てもらって、みくわの森の手入れをしてもらうよ!
-
楽しく体を動かし汗流す 「びふかのあそび広場」にぎわう
NPO法人びふかスポーツクラブ主催のスポーツの日イベント「びふかのあそび広場」が、13日午前9時45分から町文化会館COM100前広場で開かれ、参加者たちがさまざまなプログラムで楽しく体を動かしながら汗を流した。
-
シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 名寄の取り組みを全国に発信 名寄市 小原歩夢さん(22)
今年7月14日付で地域おこし協力隊として名寄市へ。現在は「Nスポーツコミッションなよろ」の広報兼総務担当として、名寄のスポーツ振興や交流人口拡大に向けて活動している。
-
選手5人が全国小学生大会へ 名寄ピヤシリソフトテニス少年団 加藤市長に意気込み語る
名寄ピヤシリソフトテニス少年団に所属する藤原結斗さん、南部桜さん、和田紗来さん、堀田ひなさん、南葵衣さんの5人は、来年3月に千葉県白子町で開かれる第25回全国小学生ソフトテニス大会(通称・白子大会)へ出場する。5人は14日午後4時半に市役所名寄庁舎の加藤剛士市長を訪問し、意気込みを語った。
