2025年
-
BOOKLAB.書籍紹介 フィフティ・ピープル
著者:チョン・セラン 斎藤真理子(訳) 出版社:亜紀書房 出版年:2018年
-
雪合戦で団結深める 陸上自衛隊名寄駐屯地 二十歳を祝う激励会
【名寄】 陸上自衛隊名寄駐屯地(司令・藤田明大第3即応機動連隊長)の「二十歳を祝う成人激励会」が、17日午前8時20分から同駐屯地グラウンドなどで開かれた。今年は、名寄駐屯地隊員33人が二十歳を迎えた。激励会の前半は、名寄駐屯地曹友会(仁平直樹会長)が中心となり、二十歳を迎えた隊員による雪合戦が、駐屯地内グラウンドで行われた。雪合戦は二十歳を迎えた隊員の希望で行われ、ルールもみんなで話し合い準備してきたとのこと。競技は4チームに分かれ、1試合3分、総当たり戦で行われた。なかなか固まらない雪玉に四苦八苦する様子も見られたが、遠くから相手を狙ったり、相手の陣地に突撃して接近戦を展開したりと、一致団結して白熱した対戦。終了後は隊員のすがす…
-
名寄市公民館 力強い筆運び見せる 新春こども書き初め広場
名寄市公民館(堺卓也館長)主催の「第52回新春こども書き初め広場」が、16日午前10時から
-
元気いっぱいに3学期 名寄市内小中学校で始業式
市内の小中学校では17日、3学期の始業式が各校で行われた。このうち、名寄小学校
-
名寄高校 「名寄独自のカフェ開発」など 1年生年生24グループが探究活動を発表 出席者からアドバイス受ける
名寄高校の探究活動の中間発表「探究之行Ⅰ・Ⅱ『地域ゼミ』」が、15日に同校体育館で開かれ、1年生133人と2年生127人がそれぞれのテーマを発表。「市民メンタリングの会」のメンバーなどからアドバイスを受けた。
-
雪フェスを熱く盛り上げる 名寄青年会議所 優勝賞金は30万円 2月9日に「雪上5色綱引き大会」 8日には「雪上わんぱく相撲大会」
名寄青年会議所主催の「第7回全日本雪上5色綱引き大会」が、2月9日になよろ雪質日本一フェスティバル会場の旧豊西小学校グラウンドで開催される。
-
一年の希望を筆に込める 下川で新春町民書き初め大会
新春町民書き初め大会が、同実行委員会の主催で、11日午前9時半から町公民館で開かれ、多くの親子が一年の希望を筆に込めた。
-
名寄高校 実習棟愛称は「キタミライ棟」 情報技術を未来につなぐ 大谷彩夏さん(2年)の案を採用
名寄高校の実習棟の愛称がこのほど「キタミライ棟」に決定し、14日午後0時50分から落成記念のテープカットを行った。
-
安全対策など理解深める しもかわ地域振興機構 雪下ろし講習会
「雪下ろし講習会」が、11日午前10時半から下川町まちおこしセンター「コモレビ」などで開かれ、雪下ろしの安全対策に理解を深めた。
-
風連公民館 幅広い世代が楽しむ 新春書き初め・墨絵詩書講座
風連公民館講座「新春書き初め・墨絵詩書講座」が、11日午後1時からふうれん地域交流センターで開かれ、幅広い世代が書を楽しんだ。