すまっこシネマ9月上映会 毎日がアルツハイマー

今月は下川町社会福祉協議会とのコラボ上映!上映作品は「毎日がアルツハイマー」です。
ひろこさんは認知症。娘のカメラを通した日々の暮らしは、愛おしくてチャーミング。でも…ちょっと「お〜っと」な親子関係が紡がれていきます。関口祐加監督が自らカメラを回し、二年半に亘って記録してきたアルツハイマーの母との暮らしのドキュメンタリーです。
高齢者の4人に1人は認知症、またはその予備軍と言われています。自分や身近な人が認知症になるかもしれない時代だからこそ、認知症について正しく理解し、認知症であっても、そうでなくても、自分らしく生きるために何ができるのかを考えてみませんか?
「この映画をたくさんの方にみていただきたい」と言う社協さんのご意向により、今回は無料上映会となっています。ぜひ、お誘い合わせの上ご参加ください!

【作品概要】
この家族に元気をもらう。
わたしの母、ひろこさんは、アルツハイマーになって2年。
わたしの親不孝歴29 年。
2010 年1月、オーストラリアを引き上げたわたしと母の
「毎日がアルツハイマー」の物語です。
YouTubeで累計50万アクセスを集めた超人気動画がついに長編ドキュメンタリー映画として堂々完成! 関口監督が認知症と診断された母と2年半にわたり向き合い、撮り続けた「長編動画」。29年間離れて暮らした母と娘。母のアルツハイマーが娘を日本に呼び戻し、今までのギャップを埋めるかのように母と寄り添う。感情豊かな母との「毎日がアルツハイマー」な生活は、泣き、笑い、時にせつなく…、そしてまた笑う。現在進行形のせきぐち一家の「毎アル」な日々をご覧あれ。

日時 9月27日(土) 開場 13:00

   13:30- 1回目上映

   15:30-18:00 『認知症カフェ』オープン ハピネス和室(時間内出入り自由) 

   18:30- 2回目上映

   各回93分

場所 下川町総合福祉センターハピネス(下川町幸町40-1)大広間・和室

料金 無料

申し込み 事前申し込み不要

対象 どなたでも。お子様連れでご参加いただけます。上映中は周りの方への配慮をお願いします。

お問い合わせ 下川すまっこシネマ MAIL: sumakkocinema@gmail.com