【美深】
びふかウィンターフェスタ’25「雪灯篭(とうろう)まつり」が、12日から16日まで美深町内各地で開かれる。16日には「ほっとプラザスマイル」(大通南2)で「フォトスタンプラリー抽選会」をはじめ、「雪灯篭まつりスペシャルDAY」でグルメ屋台出店、「第3回美深まち歩きロゲイニング」も行われる。
美深町観光協会(齊藤宏行会長)が主催する恒例の冬イベント。
「雪灯篭まつり」は、商店街や事業所などで制作する雪灯篭を点灯。今年は23カ所34基を予定しており、淡く柔らかな光で夜のまちを彩る。
「フォトスタンプラリー抽選会」は、16日午前11時から午後5時まで「ほっとプラザスマイル」で実施。事前に雪灯篭を5カ所以上で撮影すると、抽選で賞品が当たる。
参加方法は、5カ所以上の雪灯篭を本人と一緒に携帯電話やデジタルカメラなどで撮影(自撮り可能、昼夜は問わない)。撮影した写真は抽選会場で提示する(印刷は不要)。
5カ所につき1回の抽選、全箇所を制覇するとコンプリート賞で5回抽選できる。
一緒に写っている人のうち、誰かが他の人の代理で抽選することも可能。例として、家族4人で撮り、父親が家族を代表して4人分抽選する場合など。
賞品は美深町商品券(1万円5本、5千円10本、千円20本)、美深黒牛詰め合わせ5本、エアリアルビーフセット5本、美深白樺ブルワリー瓶ビール2本セット20本など。外れなしで、参加賞の美深町商品券100円が必ず当たる。
「雪灯篭まつりスペシャルDAY」は、16日午前11時から午後3時まで同プラザ横の特設会場で開催。地元のグルメ屋台(テイクアウト)が出店する。
「美深まち歩きロゲイニング」は、親子の部が16日午後0時45分、一般の部が午後1時15分までに同プラザ集合で実施。
地図を基に、制限時間内で約50カ所のチェックポイントを回り、得点を集めるゲームで、チェックポイントでは到達証明として見本と同じ風景を撮影する。
定員は親子の部1(小学生未満と保護者)、同部2(小学1~3年生と保護者)、同部3(小学4~6年生と保護者)が各10チーム、一般の部(中学生以上)が20チームで、先着順。人数は1チーム2~6人とする。
参加料は1チーム500円。持ち物は無料アプリ「NaviTabi」をダウンロードしたスマホ、モバイルバッテリー。
賞品は各部門とも1位が商品券1万円、2位が同5千円、3位が同3千円、敢闘賞が同千円。小学生以下には菓子詰め合わせもある。
申し込みは14日までに美深町観光協会(01656⑨2470)へ。

