一週間を振り返る

弊社記者が選ぶ一週間の気になる記事をご紹介します。

1.名寄大学演劇サークルポテト、名寄警察署 メリットや要領伝える 演劇「自主返納~僕と君はずっと一緒…」 運転免許自主返納をテーマに
名寄市立大学演劇サークルポテト(岡崎千歳サークル長)、名寄警察署(米村和信署長)による運転免許証の自主返納をテーマとした演劇「自主返納~僕と君はずっと一緒…」が、15日午後1時半からイオン名寄ショッピングセンター1階特設ステージで上演。主人公の高齢ドライバーが擬人化した運転免許証や運転経歴証明書に出会うシーンもあり、演劇を通して自主返納の要領やメリットを伝えた。(2月18日掲載)

2.座布団提供の取り組み評価 名寄産業高校 上川管内教育実践表彰を受賞 「36年間にわたる活動に感謝」
名寄産業高校が、2024年度上川管内教育実践表彰を受賞。同校家庭クラブによるJR名寄駅への座布団提供の取り組みが認められたもので、上川教育局の今村隆之局長が同校を訪問し、八丁正樹校長に表彰状が贈られた。(2月19日付掲載)

3.卒園記念にマイ箸づくり 下川認定こども園「こどものもり」 年長児の親子14組が参加
下川町認定こども園「こどものもり」(古屋いづみ園長)の年長児(22人)は、19日午前10時から親子で「マイ箸」づくりを行った。父母会副会長の大石陽介さんが講師を務め、参加した親子は笑顔でマイ箸づくりに取り組んだ。(2月21日掲載)

4.アジア大会で銅メダル獲得 混合団体エアリアル競技 五十嵐晴冬さん、瑠奈さん 加藤市長に凱旋報告
「2025年第9回アジア冬季競技大会」のフリースタイルスキー混合団体エアリアル競技に、名寄出身の日本体育大学4年・五十嵐晴冬さん(22)と、同大学2年・五十嵐瑠奈さん(20)のきょうだいが日本代表選手として出場し、見事、銅メダルを獲得。加藤剛士市長の喜びを報告した。(2月21日掲載)

名寄新聞の購読をご希望の方は以下のお電話・FAXまたはメールからお願いいたします。
※地方発送も承っております。お気軽にお問い合わせください
購読料:1,980円(1ヶ月)
TEL:01654−2−1717
FAX:01654−3−2181
MAIL:web-regl@nayoro-np.com