道北イベント情報
-
鉄道×自転車 サイクルトレイン講演会
サイクルトレインとは、自転車を買いたいせずにそのまま鉄道車内に持ち込み、公共交通と自転車を組み合わせて観光や鉄道活性化につなげるサービスです。令和7年度には宗谷本線でも、このサイクルトレイン実証運行が予定されていることから、鉄道×自転車のベストミックス実現に向けて理解を深める講演会を開催します。
-
下川中学校の部活動地域移行を考える講演会&意見交換会
【スケジュール】
1.講演 「部活動のあり方に関する今日的課題」〜子どもたちのスポーツ・文化活動の機会が行方不明にならないために〜
講師:井上論一氏(特定非営利活動法人 枝幸三笠山スポーツクラブ理事長・北海道部活動のあり方検討支援アドバイザー)
2.下川町部活動地域移行の方向性について
下川町教育委員会
3.意見交換会 -
令和6年度 新着資料展
令和6年度に皆さまから寄贈いただいた資料を展示します。
-
おとなのための読み聞かせ会
日時 3月15日(土) 10:30- 会場 市立名寄図書館(名寄市大通南2丁目) 申し込み 不要 問い合わせ 市立名寄図書館 TEL: 01654-2-4751
-
名寄自衛隊協力婦人チャリティ映画会
【上映作品・上映時間】
「サムライタイムスリッパー」上映時間:15:00-・18:00-
幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!?インディーズの限界をぶった斬る!爆速の2時間11分。
「それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」 上映時間:13:00-
アンパンマンとばいきんまんが力を合わせて大冒険! -
名寄市少年少女オーケストラ 第8回定期演奏会
賛助出演に旭川市少年少女オーケストラ、名寄市高等学校吹奏楽部、ゲストに弦楽四重奏団「Quartatto Richesse」を迎えての、名寄市少年少女オーケストラの第8回定期演奏会。
【プログラム】
第1部 弦楽四重奏団「Quartatto Richesse」によるステージ
グラズノフ:弦楽のための5つのノヴェレッテ ほか
第2部 世界に一つだけの花・チャンパの花(ラオス民謡)・ばらのつぼみ・夢はひそかに ほか -
ドレミであそぼう〜親子でいっしょに音あそび〜
歌唱をもちいて身体活動、楽器遊び、創作造形活動などを行います。
-
なよろ市立天文台プラネタリウム特別投影 東日本大震災ドキュメンタリー 「星よりも、遠くへ」
仙台市天文台が制作した、東日本大震災ドキュメンタリープラネタリウム番組の特別投影を3日間にわたり行います。
-
美深高等養護学校 製品販売会 手作りの店 ぴうか堂
木工科のカントリーボックス、工業科のブックスタンド、被服デザイン科のトートバッグ、農業科の越冬キャベツ、食品デザイン科のパウンドケーキなど、たくさんの製品を販売!
-
びふかウィンターフェスタ’25″雪灯篭まつり”フォトスタンプラリー抽選会2025
【ルール】
①開催期間中に各所の雪灯篭と数字のパネルと自分を入れてスマホ・携帯などで写真撮影
②2/16(日)にほっとプラザスマイルで写真を提示し、5カ所につきガラポンを1回、全箇所(23カ所)制覇するとガラポン5回GET!
③抽選を行い、その場で商品券・特産品が当たる!