名寄市・風連町
-
SL排雪列車「キマロキ」 目標達成、237万円集まる クラファン終了、170人が支援 新たなパンフレット制作中
SL排雪列車「キマロキ」の保存伝承に向けたクラウドファンディングが、8日まで行われたが、目標金額を達成し、最終的に237万円となった。
-
名寄 雪で全壊のアクシデントも経験 スノーボール、16年目で再スタート 水間さん「生命力を感じてほしい」
なよろ健康の森北側の「森と水辺のゾーン」では、白い球状の花をたくさん付ける「スノーボール」が見頃を迎えている。
-
種目楽しみながら交流 名寄ピヤシリ大学が体育祭
名寄ピヤシリ大学の第45回体育祭が、10日午前10時から浅江島公園で開かれ、学生たちが各種目を楽しみながら交流を深めた。
-
名寄警察署 「特殊詐欺被害の防止を」 金メダリスト阿部さんが一日署長 寸劇や啓発活動で呼びかける
リレハンメル冬季五輪ノルディック複合団体の金メダリストで、名寄市スポーツ振興アドバイザーを務める阿部雅司さんは10日、名寄警察署の一日署長を務め、近年、全国的に被害が拡大している特殊詐欺被害の防止へ広報活動などを行った。
-
北海道G・G協会 1年ぶりの再会喜ぶ光景も 名寄会場に春季交歓大会・市長杯 室蘭、札幌、名寄の参加者が楽しむ
北海道グラウンド・ゴルフ協会主催の第33回春季交歓名寄大会・第5回名寄市長杯争奪交歓大会が7、8の両日、市内の天塩川河川敷常設コースで開かれた。
-
名寄 仲間と協力してゴールへ 元気いっぱい東小の運動会
名寄東小学校の第67回大運動会が、7日午前8時半から同校グラウンドで開かれた。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
手作り小物市など、15日に白樺まつりで出店 風連手芸友の会、多くの来店呼びかける
風連手芸友の会は、15日に西町公園で開催される「第44回ふうれん白樺まつり」に合わせ、会場内で手作り小物市とフリーマーケットのブースを出店する。会員たちは、当日販売する小物の作製作業に励んでいる。
-
折り紙で作った花を 名寄幼稚園 「花の日」でプレゼント
名寄幼稚園の年長児たちが5日、名寄新聞社を訪れ、折り紙で作った花をプレゼントした。
-
工作、学習支援なども 名寄「つぐみ文庫」 7日から毎週土曜日に開館
地域家庭文庫「つぐみ文庫」が、7日からオープンする。今年も12月末までの毎週土曜日午前10時から正午まで開館する。