名寄市・風連町
-
中名寄小 エゾヒメギフチョウなど観察 たまご発見して歓声上がる 食草オクエゾサイシンの移植も
中名寄小学校のヒメギフチョウなどの観察会が、12日午後1時半から神社山(中名寄神社)で開かれ、全校児童が参加した。
-
シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 発信力を強化してPR 名寄市 東口明香里さん(29)
1996年3月、大阪府の生まれ。昨年4月に地域支援員の隊員として委嘱され、移住定住コーディネーターとして活動している。
-
山下道場 山内さん、長尾さん優勝 北部北海道柔道大会で健闘
山下道場は、第58回北部北海道・第43回北部北海道少年・第39回北部北海道女子柔道大会に出場。山内駆さん(西小5年)が個人戦小学生軽量の部、長尾楓純さん(南小6年)が個人戦女子小学生重量の部で優勝するなど、健闘した。
-
「英語力を向上させたい」 名高の五十嵐優来さん リンゼイ派遣学生に決定
名寄市と姉妹都市提携を結ぶカナダ・リンゼイ市(現カワーセレイク市)への派遣交換学生が決まった。今回は名寄高校2年の五十嵐優来さん1人で、12日午後5時に市役所名寄庁舎を訪れ、加藤剛士市長に抱負を語った。
-
名寄女子チーム「Parlant」 全日本中学カーリング道予選で初優勝 7月に全国大会出場、加藤市長へ喜びを報告
名寄カーリング協会の中学生女子チーム「Parlant(パーロント)」が、「清月杯第4回全農全日本中学生カーリング選手権大会北海道代表選考会」で初優勝を果たした。
-
名寄左官組合と大野土建 日本の伝統技術を体験 土壁塗りイベント 改装中の「Aubaなよろ」で
名寄地区左官工業組合主催の「『Aubaなよろ』で土壁を塗りませんか」が、11日午前10時から市内西4南10の旧TSUTAYA(ツタヤ)書店内で開かれた。多くの子どもたちが参加して、楽しみながら日本の伝統技術である土壁塗りを体験した。
-
市川さん個人競技優勝 杉野こはるさんシンクロ優勝 牛島さん・杉野ヒカルさん全国認定 風連トランポリン協会 北海道ジュニア競技大会で躍動
第41回北海道ジュニアトランポリン競技選手権大会が、4月26、27の両日、北見市の道立北見体育センターで開かれ、風連トランポリン協会から出場したメンバーが健闘した。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
名寄 公園や名寄川堤防で見頃 淡いピンク色の桜咲き誇る
道北でも日を追って気温が高まり、ようやく春の訪れを感じさせる陽気となっている。この春の温もりに誘われるかのように桜前線も北上を続け、名寄市内でも淡いピンク色の桜が咲き誇り、見る人の心を和ませてくれている。
-
下川 地蔵サイクル レンガ建築物をメインに 名寄で「サイクリング×アート」
「サイクリング×アート~絵本レンガえんとつガイドツアー~」が、5日午前9時から「よろーな」を発着点、名寄市街地一帯で開かれ、レンガ建築物をメインに見て回った。