名寄市・風連町
-
「746の日」を楽しむ 土・洒落遊 ビールパーティーに多くの市民集う
「746(ナヨロ)の日」を記念するビールパーティーが、令和7年4月6日午後6時半からホテル藤花で開かれ、多くの市民が来場し、思い出に残るひとときを過ごした。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
キマロキ展示保存50年記念事業 キマロキ、宗谷本線で フォトコンテストの作品募集
名寄SL排雪列車(キマロキ)保存会、名寄市北国博物館では「フォトコンテスト 名寄の鉄路」の作品を6月30日まで募集している。
-
風連児童クラブ 陶芸教室 かわいらしい皿を熱心に イヌ、ネコのデザインで
風連児童クラブの陶芸教室が、2日午前10時から陶芸センターで開かれ、イヌやネコをデザインした皿を作った。
-
名寄市立大学入学式 期待に胸を膨らませる 201人が目標へ新たな一歩
名寄市立大学の2025年度(令和7年度)入学式が、3日午前10時半から同大学で行われた。栄養、看護、社会福祉、社会保育の4学科に入学した201人の新入生たちが、将来目標に向けた新たな一歩を踏み出した。
-
南51人、東7人を迎え 名寄市南・東児童クラブ 1日から新1年生が来館
市の南児童クラブ及び東児童クラブ(同)では、1日から新1年生を迎え、元気に活動している。市内小学校の入学式は8日だが、児童クラブは、春休み期間中も日曜日を除き、午前8時から午後6時半まで毎日開館している。
-
小学生に果敢に飛躍 名寄LC杯Jrジャンプ大会
第3回名寄ライオンズクラブ杯ジュニアジャンプ大会が、30日午前9時15分から名寄ピヤシリシャンツェで開かれた。
-
楽しく英会話など学ぶ 春休み子ども英語クラブ アレックスさん、ディーナさん講師に
名寄市公民館(堺卓也館長)主催の「春休み子ども英語クラブ」が、26日午前9時から市民文化センターを会場に開かれた。
子ども英語クラブは、学校が春休みになる時期に毎年開催している。 -
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
大賞 三浦まりなさん(下川小3年) 準大賞 安田陽郁さん(名寄南小1年) 北海道ファミリー川柳コンテスト 家族との触れ合いを詠む
第17回「ほっかいどうファミリー川柳コンテスト」で、三浦まりなさん(下川小3年)の作品が大賞、安田陽郁さん(名寄南小1年)の作品が準大賞に選ばれた。家族との触れ合いを川柳に詠んだもので、各校で表彰伝達が行われた。