名寄市・風連町
-
元気いっぱいに新学期 名寄市内小・中学校で始業式
市内小中学校の2学期始業式が、23日に各校で行われ、夏休みを終えた児童・生徒たちが元気な姿で登校した。
-
今年は浅江島公園を会場に 恒例の赤福販売など 27日「なよろ産業まつり」開催 多くの来場呼びかける
「もち米日本一フェスタ第46回なよろ産業まつり」が、25日午前9時半からなよろ浅江島公園で開かれる。今年は、地域住民が来場しやすいよう市街地の同公園で開催する。恒例となっている地元産の野菜や伊勢名物「赤福」などが販売される予定で、多くの来場を呼びかけている。
-
名寄 「ほくとくん」も登場 安全見守り、事故防止願う 新学期児童の交通安全啓発
市内小中学校では、23日に2学期がスタート。名寄警察署などは、同日午前7時半から名寄南小学校前で新学期登校児童の交通安全街頭啓発活動を実施。道警のシンボルマスコット「ほくとくん」も登場し、児童たちの安全を見守った。
-
名寄消防団第3分団 「活動の歴史、未来に残したい」 北国博物館へ金馬簾施した纏を寄贈
名寄消防団第3分団による「纏(まとい)」の寄贈式が、22日午前10時から北国博物館で行われた。
-
ちびっこFESTIVAL お絵かきコーナー〜ひまわりの絵作品紹介〜
8月10・11日に名寄市日進 なよろ健康の森にて開催された「ちびっこFESTIVAL」に参加していただいた
-
外国人傷病者と意思疎通図る 名寄消防署「救急ボイストラ」訓練 より質の高い救急活動提供へ
名寄消防署による救急ボイストラを活用した活動訓練が、19、20の両日、同署講堂で行われ、日本語が通じない傷病者との意思疎通を図る方法を確認し、質の高い現場活動の提供を目指して技量を高めた。
-
名寄ピヤシリ銃剣道少年団 全国高校団体戦で準優勝 全日本少年は谷伊織さん優勝 国体では優勝を目指す
名寄ピヤシリ銃剣道少年団の団員たちが、全国大会で健闘した。第36回全国高校生銃剣道大会の団体戦で準優勝。
-
ちびっこFESTIVALフォトコーナー 〜親子で記念の1枚をパチリ〜
8月10・11日に名寄市日進 なよろ健康の森にて開催された「ちびっこFESTIVAL」に参加していただいたご家族を対象に写真を撮らせていただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 -
名寄・風連剣道少年団 団体戦は初優勝飾る 個人戦も2人が3位に オホーツク圏青少年大会で健闘
第62回オホーツク圏青少年剣道大会が、18日に紋別市で開かれ、名寄ピヤシリ剣道スポーツ少年団と風連剣道スポーツ少年団の合同チームが、団体戦の男子小学生高学年の部で初優勝を果たした。また、個人戦でも2人が3位に入賞して健闘し、関係者を喜ばせている。
-
夏の一夜を楽しむ 趣向凝らした仮装も 風連で「人情ふれあい盆踊り」
「第46回風連ふるさとまつり・第20回『夏の年賀状』人情ふれあい盆踊り」が、17日午後6時10分から風連駅前通りの特設会場で開かれ、多くの地域住民が夏の一夜を楽しんだ。