名寄市・風連町
-
地域の未来を考える場に、高規格道路整備の影響から 風連商工会青年部 7月13日経済活性化フォーラム
ふうれん経済活性化フォーラムが、7月13日午後3時からふうれん地域交流センターで開かれる。当日は高規格道路整備の影響や、持続可能な地域経済と地域の未来について考える。
-
当面現状維持は理解得られず 名寄体協加盟団体代表者会議 説明・議論不足など指摘 統合に前向きな意見多数
一般財団法人名寄市体育協会の第1回加盟団体代表者会議が、17日午後6時から「よろーな」で開かれた。
-
風連児童クラブ カードに感謝つづる 「父の日」のプレゼント工作
風連児童クラブでは「父の日」に向けたプレゼントの工作を同館で行い、小物入れ付きのスマートフォンスタンドと、メッセージカードを完成させた。
-
下川商業高校 試食、試飲交えてPR 21日 下川と名寄で販売実習会 特産品やオリジナル商品など並ぶ
下川商業高校3年生による「第36回販売実習会」は、21日午前11時からは下川(旧寿フードセンター)と名寄(西條名寄店)で、28日には丸井今井札幌本店特設会場で開かれる計画で、同校では多くの来場を呼びかけている。
-
多くの花が咲くように 名寄川堤防桜並木の会、肥料散布やごみ拾い作業
名寄川堤防の桜並木を守り育てる会による桜並木の肥料散布作業が、15日午前9時から東橋北側にある桜並木で行われた。
-
子育て支援センター「ひまわりらんど」 2023年度は6212組1万3713人が利用(1日平均で25組55人) 「気軽に遊びに来てほしい」と呼びかけ
名寄市子育て支援センターひまわりらんどでは、子育てに関するさまざまな相談・支援・行事などを実施している。
-
東商杉並支部招いて 名寄商工会議所 風連商工会 相互に交流深める
名寄商工会議所と風連商工会による東京商工会議所杉並支部を招いての経済交流会が、14日午後6時半からホテル藤花で開かれた。
-
阿波踊りやあんどんが観客魅了 第43回ふうれん白樺まつり 多くの市民が夏のひととき楽しむ
第43回ふうれん白樺まつりが、15、16の両日、風連駅前通り、風連町中央公園などを会場に開かれた。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振りかえる
-
3校に楽器など寄贈 風連町商工業協同組合が解散記念で
5月末で解散した風連町商工業協同組合は、解散記念事業として名寄高校、風連中学校、風連中央小学校の3校に、楽器や備品など100万円相当を寄贈した。