名寄市・風連町
-
学校をきれいな花で飾る 西小安心会議、名寄産業高校 児童と協力して花壇など整備
名寄西小安心会議と名寄産業高校、名寄西小1、2年生による花壇・プランターの整備活動が、18日午前10時25分から同小正面玄関付近で行われ、作業を通じて地域住民と学生、児童が交流を深めた。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
名寄南小、今年で開校100周年 式典や「カズン」コンサートなど計画 実行委員会組織して記念事業実施へ
名寄南小学校は、今年で開校100周年。記念の節目を祝うための第1回実行委員会が17日、同校で開かれた。計画によると、記念事業として式典や歌手グループ「カズン」による記念コンサートなどを計画。また、児童有志からなる実行委員が中心となった記念企画も予定され、地域住民やPTA、児童たちが一体となって100年の歩みを祝う。
-
王子マテリアと賃貸借契約締結 株式会社まちづくり名寄 倉庫2棟を物流拠点に 7月から1棟の運用開始予定 10月に本格稼働、跡地活用の第一歩
王子マテリア名寄工場の跡地活用がスタートすることになった。株式会社まちづくり名寄は、同工場跡地の倉庫2棟を賃貸借する契約を王子マテリア株式会社と締結。
-
名寄高校 3年間の成果を堂々披露 探究之行プレゼンテーション大会 地域住民らが惜しみない拍手送る
名寄高校の「探究之行 プレゼンテーション大会」が、20日午後1時10分から同校体育館で開かれ、3年生がこれまで取り組んできた研究成果を地域住民に発表した。
-
名寄 稲吉さん、梅木さん優勝 名寄新聞社杯パークゴルフ大会
第28回名寄新聞社杯パークゴルフ大会が、15日午前8時半から、なよろ健康の森パークゴルフ場で開かれた。
-
地域の未来を考える場に、高規格道路整備の影響から 風連商工会青年部 7月13日経済活性化フォーラム
ふうれん経済活性化フォーラムが、7月13日午後3時からふうれん地域交流センターで開かれる。当日は高規格道路整備の影響や、持続可能な地域経済と地域の未来について考える。
-
当面現状維持は理解得られず 名寄体協加盟団体代表者会議 説明・議論不足など指摘 統合に前向きな意見多数
一般財団法人名寄市体育協会の第1回加盟団体代表者会議が、17日午後6時から「よろーな」で開かれた。
-
風連児童クラブ カードに感謝つづる 「父の日」のプレゼント工作
風連児童クラブでは「父の日」に向けたプレゼントの工作を同館で行い、小物入れ付きのスマートフォンスタンドと、メッセージカードを完成させた。
-
下川商業高校 試食、試飲交えてPR 21日 下川と名寄で販売実習会 特産品やオリジナル商品など並ぶ
下川商業高校3年生による「第36回販売実習会」は、21日午前11時からは下川(旧寿フードセンター)と名寄(西條名寄店)で、28日には丸井今井札幌本店特設会場で開かれる計画で、同校では多くの来場を呼びかけている。