名寄市・風連町
-
モニタリングや避難誘導など 名寄市街地でクマ出没想定 ドローン活用して共同訓練
市街地でのクマ出没を想定し、ドローンを活用しての共同訓練が13日、名寄自動車学校ドローンスクールで開かれ、カメラによるクマのモニタリング、スピーカーによる避難誘導、ハンターとの連携などで訓練を行った。
-
生産者や面積維持へ アスパラ苗を無償提供 道北なよろ農協、市が連携
名寄市を代表する農産物として全国でも人気の高いグリーンアスパラガス。一方で、市内生産者が減少傾向にあるため、市内農家による持続的な生産に向け、道北なよろ農協は、作付を希望する組合員農家に対するアスパラ苗無償提供の新たな取り組みをスタートさせた。
-
名寄新聞社杯 町田さん、茂利さんが優勝 グラウンド・ゴルフ大会で快音
第35回名寄新聞社杯グラウンド・ゴルフ大会が、9日午前9時から天塩川河川敷常設コースで開かれ、男性の部で町田和夫さん、女性の部で茂利晶子さんが優勝に輝いた。
-
生態や特徴などを紹介 北国博物館 「なよろのトンボ」展開催中
北国博物館の企画展「なよろのトンボ」が、7月2日まで同館ギャラリーホールで開かれている。
-
プレー技術など磨く 名寄で大塚選手のバスケクリニック 小中高生100人が指導受ける
名寄市生まれのプロバスケットボール選手、大塚裕土さん(36)によるバスケットボールクリニックが、8日午前9時半からスポーツセンターで開かれ、市内の小中高生が、プレー技術に磨きをかけた。
-
地球温暖化防止実行計画策定へ 名寄市ゼロカーボンシティ推進委員会
名寄市ゼロカーボンシティ推進委員会の第1回会議が、10日午後6時半から市役所名寄庁舎で開かれた。
-
元気いっぱい泳ぎ学ぶ 風連スポーツクラブスイミングスクール
風連スポーツクラブスイミングスクールが、4日午後6時から風連B&G海洋センタープールでスタート。子どもたちが元気いっぱいに泳ぎを学んでいる。
-
「運命屋」完成披露上映会 NY映画祭にノミネート ミッキーさん、広山さんら登場
ミッキー・カーチスさん、広山詞葉さん主演のオール名寄ロケ短編映画「運命屋」の完成披露上映会と出演者トークイベントが、9日午後3時からエンレイホールで開かれた。今回が初めての上映で。ミッキーさんは「本当にお世話になった。名寄に来て良かったとつくづく思う。世界中の人が名寄を知ってくれたらいいなと思う」と語った。
-
緑の募金、キャップ、リングプル 東中学校ボラ部 名寄市と社協へ寄贈
名寄東中学校のボランティア部は7日、生徒たちの協力を得て集めた「緑の募金」を名寄市に、ペットボトルキャップとリングプルを名寄市社会福祉協議会に寄贈した。
-
支部予選を圧倒的強さで優勝 名寄南クラブ野球少年団 4年ぶりに北北海道大会出場
名寄南クラブ野球少年団が、「高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント北北海道大会」の名寄支部予選で見事に優勝し、4年ぶりの北北海道大会出場を決めた。
