名寄市・風連町
- 
	
		
	ひまわりらんど 他己紹介などで相互理解を図る 「きらきらママ」に親子6組が参加
子育て支援センターひまわりらんど主催の「きらきらママ」が、10日午前10時半から同館で開かれ、親子6組が参加した。
 - 
	
		
	名寄小4年 段ボールベッド組み立て 大雨や地震想定し、防災学習
名寄小学校4年生13人の防災学習が、8日午前11時から同校などで行われ、名寄市の防災倉庫を見学するとともに、段ボールベッドの組み立てなどを体験した。
 - 
	
		
	にわか雨も跳ね返す 勇壮に風連獅子舞を奉納 下多寄神社祭の最終日
伝統の風連獅子舞が、7日午前10時から風連・下多寄神社境内で行われた。110年以上、地域の人たちの誇りとして受け継がれてきた勇壮な舞いに、集まった多数の市民から盛んな拍手が送られた。
 - 
	
		
	一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
 - 
	
		
	なよろ街なか運動会 さまざまな種目で楽しむ 子どもから大人まで体動かす
「なよろ街なか運動会」が、7日午前10時15分から名寄駅前商店街で開かれ、子どもから大人まで多くの市民が参加し、さまざまな種目で楽しく体を動かした。
 - 
	
		
	伝統文化に触れ笑顔 中名寄小1・2年生の茶道教室
中名寄小学校1・2年生の茶道教室が、3日午後0時40分から同校で行われ、児童たちが日本の伝統文化を体験した。
 - 
	
		
	名寄中学校「名中祭」 「喝幸旋風」テーマに 合唱、よさこいで盛り上がる
名寄中学校の第79回名中祭が、5日午前9時10分から同校体育館で開かれ、合唱、よさこいなどで盛り上がった。
 - 
	
		
	収穫の喜び味わう 名寄小2年生 いも掘り体験 MOA自然農法名寄農場で
名寄小学校2年生の「いも掘り(いも拾い)体験」が、5日午前9時から一般財団法人MOA智恵文自然農法文化事業団名寄農場で行われた。
 - 
	
		
	太鼓演奏や露店など楽しむ 中名寄神社祭典例祭にぎわう
中名寄神社祭典例祭が、5日午前10時から同神社境内で行われた。境内は多くの地域住民でにぎわい、中名寄小学校による太鼓演奏の他、くじ引き、スマートボールの子ども縁日などで楽しんだ。
 - 
	
		
	リトムピアノ教室 遠藤さん、津田君が努力賞 「努力賞、うれしい」 毎日こどもピアノコン本選会で健闘
市内西3南3のリトムピアノ教室の遠藤倖良さんと、津田海舟君は、第44回毎日こどもピアノコンクール本選会(札幌)幼児の部に出場し、2人とも努力賞に輝く健闘を見せた。
 
