宗谷地方
-
稚内市・南中ソーラン連が石垣市で演舞交流 島まつり参加で交流推進と心の成長に
南中ソーラン連では、10月30日から11月3日まで、稚内市の友好都市・沖縄県石垣市を訪問。小学2年生から高校3年生までのメンバー12人と保護者7人が滞在し、現地の子ども達と互いの伝統演舞で交流。一大イベントの石垣島まつりへの参加などで南中ソーランを通じ、友好交流の推進とメンバーの成長に繋げた。
-
稚内ひまわり基金法律事務所・新所長に佐々木氏 前任の池田氏は札幌で開業へ
稚内ひまわり基金法律事務所所長の交代に伴う引継披露宴が10月26日、サフィールホテル稚内で開かれた。披露宴前には前所長の池田慎介弁護士(36)、新所長の佐々木慶太弁護士(32)が会見し、池田氏は稚内で過ごした4年半を振り返り、佐々木氏は5代目所長就任の抱負を語った。
-
全道高校理科研究発表大会 稚内高科学部が11年ぶり地元開催に熱
第64回全道高校理科研究発表大会は、18〜19日の2日間、稚内高校で開催。稚内開催は2014年以来11年ぶり4回目で全道42校の科学や化学、理科など46部活動から約330人が参加し、様々な研究成果を発表。道北支部から唯一出場している稚内高科学部も日頃の研究活動を伝えた。
-
稚内市役所新庁舎が開庁 関係者がまちの発展誓う
稚内市役所新庁舎の開庁セレモニーが13日、新庁舎で行われ、関係者や設計・施工に関わった工事業者、来賓、一般市民など約100人が出席し、建物の完成や開庁を温かく祝った。
-
ヨーロッパ国際ピアノコンクール札幌本選で小柳さん合格 11月全国大会へ
第16回ヨーロッパ国際ピアノコンクールinJAPAN札幌地区本選が札幌のエルムホールで開かれ、稚内中央小2年の小柳暖さんが合格の判定で、11月23日から12月28日にかけ、週末に部門ごとに東京都で開かれる全国大会への参加資格を得た。
-
空手審査で2段に合格 稚内大谷高校1年・西岡さん
日本空手協会稚内支部に所属する、稚内大谷高校1年の西岡波輝さんが、千歳市で行われた昇段・資格審査会で2段に合格。高校生での2段合格は難関だが、見事一発合格を果たした。
-
小学生バドミントン・ダブルスで全国大会へ 女子の岩本さん・矢木さんと男子の石垣さん・寒川井さん
なの花薬局カップ第44回北海道小学生バドミントン大会が、このほど北ガスアリーナ札幌46で開かれ、稚内のバドミントンクラブチームの心奏羽B・Cに所属する岩本夢永さんと矢木美桜さんペアが6年生以下女子ダブルスで優勝。猿払JBC所属の石垣太惟さんと寒川井隼さんペアが6年生以下男子ダブルスで準優勝し、男女ともに12月19〜23日に広島県で開かれる全国大会出場権を得た。
-
樺太引揚者・濱谷悦子さん 母の角巻に思い寄せる 稚内市・旧瀬戸邸で展示
終戦から80年。稚内市在住で樺太引揚者の濱谷悦子さん(86)は、引き揚げの際に母と濱谷さんを含む子ども4人で稚内に行き着くまでの出来事を鮮明に記憶し、手記に残している。
-
稚内東中2年・上木さんバドミントンで全国大会へ 全道で3位に輝く
バドミントンクラブチームの心奏羽B・Cに所属している稚内東中2年、上木湊都さん(14)が8月9日に岩見沢スポーツセンターで開かれた第44回全日本ジュニアバドミントン選手権新人の部南・北北海道予選会の男子シングルスで3位入賞し、12日から15日に釧路で開催の全国大会出場権を得た。
-
稚内白樺剣道少年団が2大会で上位 低学年選手が躍動
稚内白樺剣道スポーツ少年団では、8月31日に中川町と留萌市で開かれた各種大会で個人戦優勝、団体戦入賞などの活躍を見せた。
