美深町
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
美深町地域包括支援セン、美深小 支えることの大切さ学ぶ 認知症キッズサポーター養成講座
美深町地域包括支援センターによる「認知症キッズサポーター養成講座グループワーク」が、16日午後1時半から美深小学校で開かれ、児童たちが認知症に理解を深めながら、支えていくことの大切さを学んだ。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る。
-
美深高校 合唱や模擬店など多彩に 第71回「美高祭」盛り上がる
美深高校の第71回「美高祭」が、5、6の両日、町文化会館COM100、同校で開かれ、合唱発表会やクラス展示、模擬店などさまざまなプログラムで盛り上がった。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
美深高校 地域を巻き込んで企画 5、6日に第71回美高祭
美深高校の第71回美高祭が、5、6の両日、同校などで開かれる。生徒たちが多彩なプログラムを企画し、町内の飲食店が初めて出店する。野間井大雅生徒会長(3年)は「地域を巻き込んだ学校祭。多くの方に来ていただきたいです」と呼びかけている。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
美深柔道スポーツ少年団 個人戦2人、団体戦優勝 第31回道北少年柔道大会で活躍
美深柔道スポーツ少年団は、第31回道北少年柔道大会に出場。個人戦で2人、団体戦で優勝するなど、活躍を見せた。
-
美深高生が資材運搬 松山湿原木道補修プロジェクト 山開きは28日のイベントから
上川総合振興局などによる「地域でつくる 松山湿原木道補修プロジェクト」が、本年度も行われ、美深高校の生徒たちが補修資材を運搬するなど、地域一体となって取り組んだ。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
