道北トピックス
-
自転車競技日本代表・藤田選手が母校へ パラリンピック終えて市民の声援に感謝
稚内市出身のパラサイクリストで、先のパリ2024パラリンピック自転車競技で日本代表として出場した藤田征樹選手が8日、工藤広市長、鈴木茂行議長を表敬のあと母校の港小を訪問した。記者会見で藤田選手は「長い期間、会社の方や家族など周りに支えられ、5回目のパラリンピックとなり、感謝の気持ちです」などと語った。
-
白樺剣道少年団・熊谷さん準優勝 札幌大学剣紫杯大会で団体3位入賞
稚内白樺剣道スポーツ少年団の選手達が、5日に札幌市で開かれた、第24回札幌大学剣紫杯剣道大会で個人戦で準優勝や団体戦で3位の活躍を見せた。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
「赤い羽根にご協力を」 名寄東中ボランティア部が街頭募金
名寄東中学校ボランティア部は、9日午後4時から市内西5北2のラルズマート名寄店の前で、赤い羽根街頭募金活動を行った。
-
切り絵に興味津々 名寄市放課後子ども教室、「カトレア」を招いて
名寄市放課後子ども教室が10日、ふうれん地域交流センターで開かれ、ふうれん切り絵サークル「カトレア」を招き、ハロウィンの切り絵作りを楽しんだ。
-
「全国地域安全運動」スタート 特殊詐欺などに注意 西條名寄店で街頭啓発 買い物客らにチラシ配布
「全国地域安全運動」が、11日からスタート。運動初日の街頭啓発が11日午前11時から西條名寄店で行われ、買い物客に特殊詐欺被害などに注意を呼びかけた。
-
玄米米糠麹で血糖改善 日本糖尿病学会北海道地方会 谷院長(たに内科クリニック)が症例発表
「第58回日本糖尿病学会北海道地方会」が6日、旭川市のホテルで開催され、たに内科クリニックの谷光憲院長が症例発表を行った。
-
新型ラッセル気動車 JR宗谷本線で試運転 現行の車両から置き換えへ
JR北海道の新型除雪車両「キヤ291形」ラッセル気動車の試運転が、宗谷本線で行われている。
-
名寄にゆかりある人が交流 東京なよろ会の第40回総会・懇親会
東京近郊に住む名寄出身者らで組織する「東京なよろ会」の第40回総会・懇親会が5日、東京都内で開かれた。
-
住民たちが交流深める 西町2区町内会 多彩な競技で「秋の運動会」
西町2区町内会の「秋の運動会」が、9月28日午前10時からナナカマド公園で開かれ、多彩なプログラムで住民たちの交流を深めた。