道北トピックス
-
地球温暖化防止実行計画策定へ 名寄市ゼロカーボンシティ推進委員会
名寄市ゼロカーボンシティ推進委員会の第1回会議が、10日午後6時半から市役所名寄庁舎で開かれた。
-
オホーツクミュージアムえさし 1949年に鉄道予定地を踏破 当時の記録写真を公開 特別展「美幸線を拓いた人びと」
特別展「美幸線を拓いた人びと 美深~枝幸4日間の旅」が、23日までオホーツクミュージアムえさし(枝幸町三笠町)で開かれており、1949年に鉄道予定地を踏破した当時の記録写真を公開している。
-
元気いっぱい泳ぎ学ぶ 風連スポーツクラブスイミングスクール
風連スポーツクラブスイミングスクールが、4日午後6時から風連B&G海洋センタープールでスタート。子どもたちが元気いっぱいに泳ぎを学んでいる。
-
「運命屋」完成披露上映会 NY映画祭にノミネート ミッキーさん、広山さんら登場
ミッキー・カーチスさん、広山詞葉さん主演のオール名寄ロケ短編映画「運命屋」の完成披露上映会と出演者トークイベントが、9日午後3時からエンレイホールで開かれた。今回が初めての上映で。ミッキーさんは「本当にお世話になった。名寄に来て良かったとつくづく思う。世界中の人が名寄を知ってくれたらいいなと思う」と語った。
-
緑の募金、キャップ、リングプル 東中学校ボラ部 名寄市と社協へ寄贈
名寄東中学校のボランティア部は7日、生徒たちの協力を得て集めた「緑の募金」を名寄市に、ペットボトルキャップとリングプルを名寄市社会福祉協議会に寄贈した。
-
支部予選を圧倒的強さで優勝 名寄南クラブ野球少年団 4年ぶりに北北海道大会出場
名寄南クラブ野球少年団が、「高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント北北海道大会」の名寄支部予選で見事に優勝し、4年ぶりの北北海道大会出場を決めた。
-
多くの地域住民でにぎわう 名寄駐屯地創立71周年記念行事 訓練展示や観閲行進に惜しみない拍手
陸上自衛隊名寄駐屯地の創立71周年記念行事が、9日午前8時半から同駐屯地で行われた。5年ぶりに駐屯地を一般開放する形で企画され、多くの地域住民でにぎわい、自衛隊と地域との絆を深めた。
-
プランターに花苗植える 美深小学校で「人権の花運動」
「人権の花運動」が、7日午前9時20分から美深小学校で行われ、子どもたちがプランターに花の苗を植え込みながら、命の尊さについて考え、学んだ。
-
北海道高校サッカー選手権大会 稚内大谷高校、稚内高校 地元開催に気合十分
稚内市と枝幸町を舞台に、11日に開幕する第77回北海道高校サッカー選手権大会
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振りかえる