道北トピックス
-
風連中3年腸の働きなど学ぶヤクルト北北海道の小野寺さん講師に
風連中学校の3年生は、ヤクルト北北海道株式会社の栄養士による出前授業を、22日午後1時から「道徳」の時間に受けた。
-
全国大会で金賞受賞 名高吹奏楽部打楽器4重奏 加藤市長らへ受賞の喜びを報告
名寄高校吹奏楽部打楽器4重奏が、「文部科学大臣賞2025年第27回日本ジュニア管打楽器コンクール」の高校生コースで金賞を受賞した。同コンクールでの金賞は2回目で、関係者を喜ばせている。
-
第62回名大祭 サークル・学科ブースにぎわう 台湾の大学も出展 芸人『流れ星☆』ライブも大盛況
名寄市立大学の第62回名大祭が、19、20の両日、同大学で開かれた。同大・大学祭実行委員会の主催。
-
下商祭 躍動感あふれる舞い披露 手作り衣装でパフォーマンス
下川商業高校の学校祭「下商祭」が、19、20日に同校などで開かれた。テーマは「Happiness(ハピネス)~嵐を巻き起こせ~」。
-
自民新人の東野秀樹氏 厳しい逆風はねのけ当選果たす 第27回参院選全国比例区
第27回参議院議員選挙の全国比例区から出馬した名寄市風連出身の自民党新人、東野秀樹氏(53)は、20日に行われた投開票の結果、自民党に吹く逆風をはねのけ、当選を果たした。
-
稚内地方柔道連盟最高顧問・菅原清治さん講道館8段に認定 市内で初の快挙
元稚内地方柔道連盟会長で現在は最高顧問を務めている菅原清治さん(87)が難関とされる「講道館8段」に認定された。
-
自分の力が通用するか確かめたい 美深中2年 近野楓太さん 中体連柔道で全道大会へ 上代は得意技の大外刈り決める
美深柔道スポーツ少年団所属、美深中学校2年の近野楓太さんが、上川管内中学校体育大会(中体連)上川管内代表決定戦柔道大会で優勝。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
名寄小4年 資源循環の大切さ学ぶ サントリー松葉さん講師に
名寄小学校の4年生は、17日午後1時35分からサントリーホールディング主催の「サントリーリサイクル啓発授業」を受けた。
-
美深町地域包括支援セン、美深小 支えることの大切さ学ぶ 認知症キッズサポーター養成講座
美深町地域包括支援センターによる「認知症キッズサポーター養成講座グループワーク」が、16日午後1時半から美深小学校で開かれ、児童たちが認知症に理解を深めながら、支えていくことの大切さを学んだ。