コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 住宅街近くで出没も 名寄市内ヒグマ目撃相次ぐ

    名寄市内では18日、ヒグマ目撃の通報が相次いだ。住宅街の近くで出没したこともあり、名寄警察署や名寄市では注意を呼びかけている。

    2024年4月20日
    名寄市・風連町
  • ふわふわビレッジin北海道立サンピラーパーク

    11台のふわふわと化石発掘体験アスレチックとボルダリングはたらく車やキッチンカー大集合!!

    2024年4月19日
    道北イベント情報
  • 応急救護の知識や技術学ぶ なよろ観光まちづくり協会、名寄でMFA訓練プログラム開講

    なよろ観光まちづくり協会主催の メディック・ファーストエイド訓練プログラムが、16日午前9時から「よろーな」で開かれ、緊急時での応急救護について学んだ。

    2024年4月19日
    名寄市・風連町
  • SL排雪列車キマロキ、「黒光りの雄姿」が再び 冬囲いシート外し、公開開始

    SL排雪列車「キマロキ」の冬囲いシート外し作業が、17日午前8時半から名寄市北国博物館北側で行われ、今シーズンの展示公開がスタート。「黒光りの雄姿」が再び現れ、鉄道ファンや道行く人たちの目を引いている。

    2024年4月18日
    名寄市・風連町
  • 「大切な記憶、人へ思いはせる25分に」 名寄フィルムコミッション協議会、ミッキーさん、広山さんら会見 「運命屋」完成披露の観覧希望者募集 橋爪功さん、甲本雅裕さん出演陣も公表

    名寄フィルムコミッション協議会主催、短編映画「運命屋」主演のミッキー・カーチスさん、広山詞葉さんによる記者会見が、16日午後1時半からホテル藤花で行われた。映画には俳優の橋爪功さん、甲本雅裕さんが出演することを公表。また、6月9日にエンレイホールで予定されている「映画完成披露上映・出演者トークイベント」観覧希望者の公募開始などについて説明した。

    2024年4月18日
    名寄市・風連町
  • 廃止から35年 名寄本線

    名寄駅から興部駅、中湧別駅を経て、遠軽駅までを結んだJR名寄本線が1989年5月1日に廃止され、今年で35年を迎える。21年10月5日の全線開業以来、多くの旅客と貨物を運んできたが、沿線の過疎化に伴う利用客減少、自動車社会の到来が大きく影響し、廃止の運命をたどった。

    2024年4月18日
    道北の鉄道
  • 風連児童会館「かんげい会」 1年生を温かく迎えて、遊びやゲームなどの紹介も

    風連児童会館の「かんげい会2024」が、16日午後2時半から同館で開かれた。新たに仲間入りした小学1年生たちを温かく迎えながら、館内の遊びやゲームなどを紹介した。

    2024年4月18日
    名寄市・風連町
  • 販売取扱高は計画上回る97.9億円 北はるか農協通常総代会、当期剰余金1億2308万円 酷暑で収量低下した品目も、アスパラ、カボチャは単価高

    北はるか農協の第21回通常総代会が、16日午前10時から美深町文化会館COM100で開かれた。2023年度の事業報告で、夏場の酷暑と降雨の影響を受けた品目もあったが、農産青果で近年にない単価高となり、取扱高が計画を上回った。酪農畜産では生乳の生産量が伸びたことや単価高によって、計画を上回った。販売事業合計の取扱高も計画を上回る97億9296万円となった。当期剰余金は1億2308万円を計上した。

    2024年4月17日
    美深町
  • 下川商業高校、6月の販売実習に備え模擬体験 威勢の良い声響かせる、本番と同じ状況を再現し販売

    下川商業高校の3年生28人による恒例の販売実習が、6月21日に下川、名寄で、同28日には札幌で予定されている。本番を前に、販売実習のロールプレイングが、13日午前8時50分から同校体育館で行われた。販売実習は同校商業教育の総まとめとして、3年生を対象に実施。今年は6月21日に町内の旧寿フードセンター、名寄の西條名寄店で実施。同28日は丸井今井札幌本店で行われ、下川町の特産品を販売する。

    2024年4月16日
    下川町
  • 乗馬の車道走行にバックミラー

    愛馬ハナに乗っての車道走行では、通行車両の多い国道を通ることもある。乗馬の車道走行を日常化していくため、あるいは乗馬移動の普及に、馬の安全走行へ、学びと研究、経験を重ねていくことも重要だ。

    2024年4月16日
    道北をつなぐ馬
前へ 1 … 100 101 102 103 104 … 133 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • クイズなどで学校行事紹介 名寄南小 1年生79人を迎える会
  • 中名寄小 ヒメギフチョウの姿も 神社山で環境整備・ごみ拾い 国道沿い清掃活動で大量のごみ
  • まるいウロコのこいのぼり 風連児童会館「作って遊ぼう」
  • シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 もち米農家として就農目指す 名寄市 佐藤岳さん(24)
  • 下川小・中学校 合同で清掃ボランティア ごみ拾い通して相互交流図る

過去の記事

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社