コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 5年ぶりに一般開放で企画 陸上自衛隊名寄駐屯地、9日に「創立71周年記念行事」 多くの地域住民へ来場呼びかける

    陸上自衛隊名寄駐屯地の創立71周年記念行事が、9日午前8時半から同駐屯地で行われる。今年は5年ぶりに駐屯地を一般開放する形で行われ、多くの地域住民の来場を呼びかけている。

    2024年6月3日
    名寄市・風連町
  • 商工会女性部主張発表北海道大会で利尻富士町の長岡部長が最優秀賞 食を通じて魅力紹介

    北海道商工会連合会による、今年度商工会女性部主張発表北海道大会が5月9日に札幌市内で開かれ、利尻富士町商工会女性部部長の長岡明美氏(61)が最優秀賞に選出された。

    2024年6月3日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 花やカボチャ苗を移植 名寄産業高校・智恵文小中学校、最後の連携学習スタート

    名寄産業高校と智恵文小中学校の食育連携学習が、5月30日午前10時から名農キャンパスで行われた。

    2024年6月3日
    名寄市・風連町
  • 稚内市・鎌田主任を国立極地研究所に派遣 南極派遣を見据えて 7月から隊員をサポート

    稚内市では、将来的な南極への派遣を見据え、7月から1年間、国立極地研究所の南極観測センターに企画総務部人事厚生課主任の鎌田隆雅さん(33)を派遣する。31日の定例記者懇談会で工藤広市長が明かした。これまでに市職員の身分で2人を南極地域観測隊員として派遣している稚内市。工藤市長は「期待を込めて極地研に送り出したい」などと思いを語った。

    2024年6月3日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 市内外バス見直しへ 名寄市公共交通活性化協議会、利用者の実態調査などを検討

    名寄市地域公共交通活性化協議会の会議が、5月31日午後1時半から「よろーな」で開かれた。

    2024年6月2日2024年6月3日
    名寄市・風連町
  • 親子で人形劇など楽しむ ひまわりらんど、名寄市立大学社会保育学科学生も参加

    名寄市子育て支援センターひまわりらんど主催の人形劇団キノッピーによる人形劇が、5月28日午前10時15分から市総合福祉センターで開かれ、18組37人の親子が参加した。

    2024年6月2日2024年6月3日
    名寄市・風連町
  • 市史編さんノオト 4

    平成期は地元の高校が一気に減少した時代でした。平成初めには、旧名寄市に

    2024年6月2日
    特集・企画
  • 道警音楽隊の演奏など多彩 6月15、16日 ふうれん白樺まつり 前夜祭で「風舞あんどん」

    第43回ふうれん白樺まつりが、15、16の両日、風連駅前通り特設会場、風連中央公園で開かれる。15日の前夜祭は「風舞あんどん」など、16日の本祭は阿波おどり、道警音楽隊とカラーガード隊のステージイベントなど、多彩なプログラムを繰り広げる。

    2024年6月2日2024年6月3日
    名寄市・風連町
  • リニューアル効果など、2023年度は367万円の黒字 名寄振興公社定時株主総会、インバウンド増へツリーラン拡大

    名寄振興公社の第52期定時株主総会が、5月30日午後1時半からなよろ温泉サンピラーで開かれた。

    2024年6月1日
    名寄市・風連町
  • 智恵文の菜の花畑 広がる黄色のビタミンカラー

    名寄市智恵文地区の菜の花畑が満開となっている。桜やエゾエンゴサクなどの次に楽しみなのが菜の花。

    2024年6月1日
    わがまち
前へ 1 … 100 101 102 103 104 … 147 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 元気いっぱいな姿を カトリック幼稚園の運動会
  • 名寄、風連スポ協、旧Nスポが統合 新組織の成長へ努力 「Nスポーツコミッションなよろ」 設立記念式典で節目祝う
  • 一週間を振り返る
  • 仲良しだった馬と犬の話
  • 名寄市消費生活セミナー 消費者トラブル・詐欺の最新事例から いま気をつけたい 〜身分証などの不正利用について〜

過去の記事

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社