-
BOOKLAB.書籍紹介 いまさら恐竜入門
私は研究の合間、ふと息抜きしたくなると北海道大学の博物館へ足を運ぶ。
-
純白のゲレンデで滑り満喫 名寄ピヤシリスキー場がオープン、スマートゲートも順調に稼働
名寄ピヤシリスキー場が、21日午前9時にオープン。今シーズンから新たに導入されたスマートゲートも順調に稼働。シーズンを待ちわびたスキーヤー
-
餅つきで1年締めくくる 陸上自衛隊名寄駐屯地の年末行事
陸上自衛隊名寄駐屯地の年末行事が、19日同駐屯地体育館で行われ、餅つきで今年一年を締めくくった。
-
一の橋に馬の見えるハナカフェ
今回は下川町一の橋地区のイベント「ハナカフェ」誕生のお話。2020年9月20日、下川町一の橋地区の旧診療所、木工クラフト・家具の工房「森のキツネ」兼「家具乃診療所」で、愛馬ハナ(和種馬)を囲んだ催し「ハナカフェ」が開かれた。
-
市内風連町のMIOピアノ教室 上田さん、梅坪君 初出場の予選で健闘 山崎君、海野さん 昨年度ファイナルで金賞 グレンツェンピアノコンクール
市内風連町南町のMIOピアノ教室の上田小夏さん(名寄西小2年)、梅坪大和君(風連中央小1年)が、「2023年度グレンツェンピアノコンクール」第1回予選ビデオコンクールに出場し、小学1・2年生Aコースで上田さんが銀賞、梅坪君が優秀賞に輝いた。また、昨年度の同コンクールファイナルに進出した山崎結平君(風連中央小3年)、海野鈴華さん(同4年)が共に最高賞の金賞を獲得するなど健闘をみせた。
-
災害対応力の幅広がる、豪雪地域へ隊員、資器材搬送など 名寄消防署、ピヤシリスノーモビル協会が協定締結
名寄消防署とピヤシリスノーモビル協会は1日、「救急・救助事案発生時におけるスノーモービル運行協定書」を取り交わした。
-
STEP名寄教室 「おじいちゃんやったよ!」 池田結翔君、札幌ファイナルで金賞 ブルグミュラーコンクール、亡き祖父へピアノ演奏届ける
市内西4南7のピアノ・エレクトーン教室「STEP」名寄教室に通う池田結翔君(10)=名寄小4年=が、ピアノコンクール「2023年度ブルグミュラーコンクール」の北海道大会札幌ファイナルに出場し、小学3・4年B部門で最高賞の金賞に輝く健闘を見せた。
-
多くの参加呼び掛ける 名よせ通り商店街コスモス会 プレゼント企画「謎ときクリスマス」
名よせ通り商店街コスモス会が主催の「謎ときクリスマス 2023」が、今月20日までを応募期間に行われている。
-
BOOKLAB.書籍紹介 上林曉 傑作小説集 孤独先生
深い瑠璃色の表紙に箔押しされた銀の文字が印象的な本。京都で古書店を営む山本善行氏が〈旅と青春と死〉をテーマに厳選した、昭和を代表する私小説家・上林曉の作品集である。表題「孤独先生」の他、この選集の核となる「手風琴は古びた」など十一作を収録する。
-
親子でバルーンアート楽しむ 名寄市地域子育て支援センター 川口さん講師に名寄大生も参加
名寄市地域子育て支援センター主催の「風船で遊ぼう『親子バルーンアートを楽しみましょう』」が、12日総合福祉センターで開かれ、親子16組36人が参加した。