コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 中名寄小 機械使った田植えを体験 ミニトマトなどの苗植えも

    中名寄小学校の全校児童による田植えが、16日午前10時から齋藤広剛さんの圃場で行われた。

    2024年5月20日
    名寄市・風連町
  • 北部北海道柔道大会・士別が団体戦制す 小学生重量の部は浜頓別・成田がV 157人闘志と技が激突

    第57回北部北海道柔道大会・第42回少年柔道大会・第38回女子柔道大会は12日、稚内市総合体育館で開催。

    2024年5月20日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振りかえる

    2024年5月20日
    下川町
  • 下川の日野昭雄さん「時化の日」が文部科学大臣賞 写真公募展「2024JPS展」の最高賞 「刺激し合い活動している仲間のおかげ」

    日本写真家協会(JPS)主催の写真公募展「第49回2024JPS展」一般部門で、下川町共栄町の日野昭雄さん(87)の作品「時化(しけ)の日」(単写真、モノクロ)が、最高賞となる文部科学大臣賞を受賞した。北海道在住者が同展で最高賞を獲得するのは初という快挙。日野さんは「自分が選ばれるとは、夢にも思っていなかった。今でも信じられない」と喜びを語っている。

    2024年5月20日
    下川町
  • 思いを込めて最後の寄贈 名寄産業高校 家庭クラブ、JR名寄駅などへ座布団 “名寄”にこだわったヒマワリ柄で

    名寄産業高校の家庭クラブは、17日午前、生徒が手作りした座布団をJR名寄駅へ寄贈した。

    2024年5月20日
    名寄市・風連町
  • 「下川の森と町民への恩返し」 クワイアン代表 宮城さん、町産材使ったウクレレを寄贈

    株式会社クワイアン代表取締役の宮城英輔さんが、16日に下川小学校を訪れ、下川産木材を活用し同社で製造したウクレレ3本を町へ寄贈した。

    2024年5月20日
    下川町
  • バースデーラインゲームなど楽しむ 下川 キッズスクール初回は22人参加

    今年度の下川町のキッズスクールが、14日午後2時半から町公民館で始まった。

    2024年5月20日
    下川町
  • 「夢を大きく育んで」 林家とんでん平さん 名寄の小中学校で講演会

    落語家の林家とんでん平さんによる講演会が、13、14の両日、市内5小・中学校で開かれた。児童・生徒たちは、手話落語を楽しみながら、自らの夢の実現に向かって努力し続けることの大切さなどを学んだ。

    2024年5月20日
    道北トピックス
  • 山下道場 山内さん、夏坂さん優勝 北部北海道柔道大会で健闘 小学生は全道学年別大会へ挑む

    山下道場は、第57回北部北海道柔道大会、第42回北部北海道少年柔道大会、第38回北部北海道女子柔道大会に出場。山内駆さん(西小4年)、夏坂珠代さん(東中3年)が優勝するなど、健闘を見せた。

    2024年5月20日
    名寄市・風連町
  • 廃止から35年 名寄本線

    名寄本線では興浜南線、渚滑線、湧網線の支線も開業し、分岐駅では「鉄道のまち」として発展した。

    2024年5月18日
    道北の鉄道
前へ 1 … 106 107 108 109 110 … 148 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • きたすばる星と音楽の集い2025 星まつり
  • 下川商業高校3年 札幌で販売実習会 地元特産品など多くが完売 準備段階から生徒自ら企画
  • マチの魅力を調査 東小6年「名寄ってこんなまち」 外崎さん(北海道カラーデザイン研究室)から学ぶ
  • 美深高校 地域を巻き込んで企画 5、6日に第71回美高祭
  • 3世代で楽しいひととき 「ひまわりらんど」 親子運動会に18組68人参加

過去の記事

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社