コンテンツへスキップ

道北ネット

  • BOOKLAB.書籍紹介 バトラー入門
  • 名寄市立総合病院 看護職への関心深める 高校生が「ふれあい看護体験」
  • 第48回 上川町ふる里まつり 仮装盆踊り大会
  • シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 子どもや若者など対象の展示に意欲 地域おこし協力隊員 佐藤友香さん
  • ひまわりらんど 紙コップでロケット作り 堀川教授 (名寄市立大保育学科) を講師に
  • 枝幸と合同チームで高体連出場 下川商高女子バスケ部、学校創設以来初の出場

    下川商業高校の女子バスケットボール部は、枝幸高校と合同チームで、部の創設後、初めての高体連に出場する。

    2024年5月16日
    下川町
  • 中名寄小 ヒメギフチョウの卵発見 オクエゾサイシン移植も

    中名寄小学校のヒメギフチョウ観察・オクエゾサイシン保全活動が、10日午後1時50分から神社山で行われ、ヒメギフチョウの卵を発見するとともに、食草となるオクエゾサイシンを移植した。

    2024年5月15日
    名寄市・風連町
  • 下川町「クマトーク」 撃退スプレーや防御姿勢体験 ヒグマに遭遇した場合の対処学ぶ

    下川町の地域おこし協力隊として鳥獣対策支援員を担う澁谷麻斗さんと森俊輔さんが、「ヒグマ」をテーマに話し合う「クマトーク」を11日午前9時から町総合グラウンドで開催。ヒグマに会わない方法と、出会ってしまった場合の対処方法を伝えた。

    2024年5月15日
    下川町
  • 販売実習のロールプレイング下川商高3年生と下川小年生小高連携起業家教育授業で実施

    下川商業高校と下川小学校の小高連携起業家教育授業が、10日午前10時半から下川商業高校で開かれた。

    2024年5月15日
    下川町
  • EBINA EVENT HALL  10th Anniversary Special 中西圭三コンサートin稚内『音が生まれる場所 2024』

    出演 中西圭三・平方元( piano, keyboard )・opening Act:SE-NO
    日時 6/16(日) 開場18:00 開演18:30
    場所 えびなイベントホール(稚内市来宝2丁目6-35)
    料金 前売り4,000円、当日4,500円、高校生以下当日受付にて1,000円、小学生以下無料 ※すべて税込み
    チケット取扱先 
    ・フナヤマ大黒本店 TEL: 0162-22-1590 
    ・楽器の白金堂 TEL: 0162-73-3120 
    ・えびなイベントホール TEL: 0162-23-4235
    お問い合わせ メール予約・お問い合わせ MAIL: seno.info02@gmail.com

    2024年5月15日2024年5月17日
    道北イベント情報
  • 多世代を馬でつなぐ高校生

    2021年度当時・下川商業高校3年の池田光希さんが、筆者の飼うドサンコ(北海道和種馬)のハナと課題研究に挑んだ。2021年10月16日に、ハナとの触れ合いを兼ねたSDGsのスタンプラリー、ハナの放牧による世代交流に取り組み、心温まるひとときを生み出した。

    2024年5月14日
    道北をつなぐ馬
  • 空を紫色に染める なよろ市立天文台、低緯度オーロラを撮影

    なよろ市立天文台「きたすばる」は11日、低緯度オーロラの撮影に成功。空が紫色に染まる様子を捉えた。

    2024年5月14日
    名寄市・風連町
  • ちびっ子ナース撮影も 道協会上川北支部、「看護の日」イベントでPR

    北海道看護協会上川北支部の「看護の日」イベントが、11日午前11時から西條名寄店内の特設会場で行われた。

    2024年5月14日
    名寄市・風連町
  • 各駅や沿線にぎわう 「花たび そうや」運行開始、上下で停車駅分ける

    臨時急行「花たび そうや」が、11日からJR宗谷本線・旭川~稚内間で運行開始。6月2日まで毎週土・日曜日の全8日間、運行するが、今年は上下で停車駅を分けており、土曜日に下り、日曜日に上り列車を運転する。

    2024年5月14日
    名寄市・風連町
  • 速く走るポイントなど指導 名寄高校陸上競技部、市内小学生対象に陸上教室

    名寄高校陸上競技部の「陸上競技教室~運動会で一番をめざそう~」が、11日午後1時から同校グラウンドで開かれ、参加した小学生に速く走るためのポイントなどを伝えた。

    2024年5月14日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 116 117 118 119 120 … 157 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • BOOKLAB.書籍紹介 バトラー入門
  • 名寄市立総合病院 看護職への関心深める 高校生が「ふれあい看護体験」
  • 第48回 上川町ふる里まつり 仮装盆踊り大会
  • シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 子どもや若者など対象の展示に意欲 地域おこし協力隊員 佐藤友香さん
  • ひまわりらんど 紙コップでロケット作り 堀川教授 (名寄市立大保育学科) を講師に

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社