コンテンツへスキップ

道北ネット

  • ひまわりらんど 親子が音楽で楽しい時間過ごす 上田さん講師にわくわくミュージック
  • なよろ市立天文台 勤労感謝の日 眠るためのプラネタリウム 熟睡プラ寝たリウム
  • 名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科 “こども”セミナー 保育を見直す、振り返る
  • 第36回 名寄吹奏楽団定期演奏会
  • 建設産業へ関心高める 名寄高校でICT体験講習会 楽しく最先端技術に触れる
  • モニタリングや避難誘導など 名寄市街地でクマ出没想定 ドローン活用して共同訓練

    市街地でのクマ出没を想定し、ドローンを活用しての共同訓練が13日、名寄自動車学校ドローンスクールで開かれ、カメラによるクマのモニタリング、スピーカーによる避難誘導、ハンターとの連携などで訓練を行った。

    2024年6月14日
    名寄市・風連町
  • たかはしべんコンサート

    出演 たかはしべん・栗岩英彦・モーリーズ
    日時 7/15(月・祝) 開場13:40 開演14:00 終演16:00
    場所 ガーデニング・フォレスト フレペ(北海道上川郡下川町西町100)
    料金 2,000円
    チケット取扱先・お問い合わせ
    ・たかはしべん音楽事務所 TEL: 049-225-7100
    ・レストラン モレーナ TEL: 01655-4-4110
    ・森田 TEL: 090-6489-0743

    2024年6月14日
    道北イベント情報
  • 生産者や面積維持へ アスパラ苗を無償提供 道北なよろ農協、市が連携

    名寄市を代表する農産物として全国でも人気の高いグリーンアスパラガス。一方で、市内生産者が減少傾向にあるため、市内農家による持続的な生産に向け、道北なよろ農協は、作付を希望する組合員農家に対するアスパラ苗無償提供の新たな取り組みをスタートさせた。

    2024年6月14日
    名寄市・風連町
  • みくわの日

    日時 6月16日(日) 10:00-15:00
    場所 みくわが丘(フレペのななめ向かい)
    料金 参加無料・出入り自由
    持ち物(任意) 昼食、飲み物、長靴、軍手、タオル、着替え(靴下、シャツ)※会場にはAED、救急箱が用意されています。
    お問い合わせ みくわの日グループ 奥崎まで

    2024年6月14日
    道北イベント情報
  • 名寄新聞社杯 町田さん、茂利さんが優勝 グラウンド・ゴルフ大会で快音

    第35回名寄新聞社杯グラウンド・ゴルフ大会が、9日午前9時から天塩川河川敷常設コースで開かれ、男性の部で町田和夫さん、女性の部で茂利晶子さんが優勝に輝いた。

    2024年6月14日
    名寄市・風連町
  • 生態や特徴などを紹介 北国博物館 「なよろのトンボ」展開催中

    北国博物館の企画展「なよろのトンボ」が、7月2日まで同館ギャラリーホールで開かれている。

    2024年6月13日
    名寄市・風連町
  • 登山道や散策路に資材運搬 松山湿原木道補修プロジェクト

    上川総合振興局主催の「地域でつくる松山湿原木道補修プロジェクト」が、10日午前11時半から同湿原で行われた。美深高校1年生や美深町役場職員などが参加し、途中の登山道や湿原の散策路に補修用の資材を運搬した。

    2024年6月13日
    美深町
  • <シンガーソングライター YOU 道北ツアー>~命があるところに希望がある~

    2023年にベストセラー作家ひすいこたろうさんのYouTube番組「名言セラピー」エンディングテーマ

    2024年6月12日
    道北イベント情報
  • <シンガーソングライター YOU アフタヌーンティー&トークライブ>

    大阪在住で活躍されているYOU(石崎雄一)さんの優しい歌声とギターの音色に包まれながら午後のティータイムをご一緒しませんか?

    2024年6月12日
    道北イベント情報
  • プレー技術など磨く 名寄で大塚選手のバスケクリニック 小中高生100人が指導受ける

    名寄市生まれのプロバスケットボール選手、大塚裕土さん(36)によるバスケットボールクリニックが、8日午前9時半からスポーツセンターで開かれ、市内の小中高生が、プレー技術に磨きをかけた。

    2024年6月12日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 129 130 131 132 133 … 181 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • ひまわりらんど 親子が音楽で楽しい時間過ごす 上田さん講師にわくわくミュージック
  • なよろ市立天文台 勤労感謝の日 眠るためのプラネタリウム 熟睡プラ寝たリウム
  • 名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科 “こども”セミナー 保育を見直す、振り返る
  • 第36回 名寄吹奏楽団定期演奏会
  • 建設産業へ関心高める 名寄高校でICT体験講習会 楽しく最先端技術に触れる

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社