コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 名寄社協 子どもの笑顔で溢れる 「おもちゃ博inなよろ」にぎわう

    名寄市社会福祉協議会主催の「ふれあい家族交流会 バリアフリー おもちゃ博inなよろ」が、18日午前10時から市民文化センターで開かれた。会場には多彩なジャンルのおもちゃが用意され、多くの親子連れが集まって大盛況だった。

    2024年2月20日
    名寄市・風連町
  • ひまわりらんど 親子で雪遊びを楽しむ 名寄大生もボランティア参加

    名寄市子育て支援センターひまわりらんどの「雪遊び会」が、17日午前10時15分から同館で開かれた。雪遊び会は、毎年実施している同館の恒例行事で、この日は、13組41人の親子が参加した。

    2024年2月20日
    名寄市・風連町
  • 「映像、音楽 素晴らしいものに」 短編映画「運命屋」が完成、6月9日に名寄で披露上映会

    ミッキーカーチスさん主演の短編映画「運命屋」が完成。W主演兼プロデューサーを務める広山詞葉さんと、名寄フィルムコミッション協議会の栗原智博会長は11日、映画の完成披露上映会を6月9日に「エンレイホール」で開催することを明らかにした。

    2024年2月19日
    名寄市・風連町
  • 札幌市、北電と連携協定締結 稚内市が余剰電力を供給 再エネの地産地消推進

    稚内市では14日、札幌市と北海道電力㈱とそれぞれ、連携協定を締結した。稚内市から札幌市への電力供給に係る協定で、札幌市役所で工藤広稚内市長、秋元克広札幌市長、北電の齋藤晋代表取締役が出席。稚内市、札幌市とも自治体間で任意では初の連携協定締結となった。

    2024年2月19日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 音楽を通して親子で交流 ラポール音楽教室上田さん講師に ひまわりらんど 音楽で遊ぼう

    名寄市子育て支援センターひまわりらんどの「ミニわくわく♪音楽で遊ぼう」が、14日午前10時半から同館で開かれ、10組22人の親子が参加した。

    2024年2月19日
    名寄市・風連町
  • 弓野さん(下川)2年連続1位 遠藤さん(名寄)初の10位入賞 チームピヤシリ北海道スキー技術選手権大会で健闘 全日本選手権へ出場決める

    「第61回北海道スキー技術選手権大会」が、1月にルスツリゾートスキー場で開かれ、名寄のアルペンスキーチーム「チームピヤシリ」に所属する、下川町在住の弓野華緒さんが、女子の部で2年連続の総合1位。名寄市在住の遠藤奎弥さんが、男子の部総合10位入賞に輝き、2人は3月にルスツリゾートスキー場で開催される、全日本選手権大会出場を決めた。

    2024年2月19日
    下川町
  • 冬の大沼・サウナとテントで体感 バレル型を採用 暑さ、ロケーションも最高

    わっかない観光活性化促進協議会による冬の体験型コンテンツ造成事業・大沼バーニャビレッジ(屋外サウナ)の実証事業が15日から始まった。最終の3年目で、今冬はバレルサウナを導入し、休憩用ドーム型テント増設などの設備増強を図り、主に観光客に真冬の大沼のロケーションなどを活かした体験を提供。事業を受託する㈱SEASでは、利用者の意見を収集し、早期の事業化を目指したいという。

    2024年2月19日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 第16回 雪ん子まつり

    日時 2/25(日) 10:00-14:00
    場所 北海道立サンピラーパーク(名寄市日進147-2)
    お問いわせ サンピラー交流館 TEL:01654-3-9826
    主催 北海道立サンピラーパーク
    指定管理者 (株)名寄振興公社

    2024年2月18日2024年2月19日
    道北イベント情報
  • BOOKLAB.書籍紹介 親切人間論

    数年前ある方に「切ったら血の出るような文を書きなさい」と言われたことがあった。書き手にとって考えなければ死んでしまうほどに切実な事象を、表現を尽くして語ることによって、その文と言葉は脈を持ち、息をしているかのような差し迫った問題や語りとして立ち現れる。

    2024年2月17日
    BOOK LAB.
  • 下川中4人がバスケで全道へ 個々のスキルアップに 結成から2年 地元クラブの底上げ期待

    下川中学校の生徒による15歳以下のバスケットボールクラブ「SHIMOKAWA NEXT BASKETBALL CLUB」結成からもうじき2年。24、25日に札幌で開催の第2回U14北海道ブロック交流活動(DCI)へ同校の4人が名寄地区選抜メンバーとして出場することとなり、個々のスキルアップを図ることで「NEXT」全体に還元しようと、選抜チームの練習に励む。

    2024年2月17日2024年2月19日
    下川町
前へ 1 … 130 131 132 133 134 … 148 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • なよろのアウトドアフェスティバル
  • 模擬面接で表現力など学ぶ 下川商業高校でプレゼン講座 吉本興業札幌から2人の芸人招く
  • あんどん行列など多彩に 4日から6日まで「第75回名高祭」
  • きたすばる星と音楽の集い2025 星まつり
  • 下川商業高校3年 札幌で販売実習会 地元特産品など多くが完売 準備段階から生徒自ら企画

過去の記事

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社