コンテンツへスキップ

道北ネット

  • ひまわりらんど 親子が音楽で楽しい時間過ごす 上田さん講師にわくわくミュージック
  • なよろ市立天文台 勤労感謝の日 眠るためのプラネタリウム 熟睡プラ寝たリウム
  • 名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科 “こども”セミナー 保育を見直す、振り返る
  • 第36回 名寄吹奏楽団定期演奏会
  • 建設産業へ関心高める 名寄高校でICT体験講習会 楽しく最先端技術に触れる
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振りかえる

    2024年5月27日2024年5月28日
    下川町
  • 全国、全道へ5人ずつが出場 名寄孝蓮会、道央大会と道北予選で活躍 過去最高の結果に喜ぶ

    名寄孝蓮会に所属する小学生の生徒たちが、民謡民舞少年少女道央大会と全道民謡決勝大会道北地区予選で優勝、入賞するなどして活躍した。この結果により、全国大会、全道大会に5人ずつが出場することとなり、伊藤代表は「一度にこれだけ多くの生徒が全国、全道大会に出場したことはない。子どもたちには頑張ってほしい」と過去最高の結果に喜んでいる。

    2024年5月27日
    名寄市・風連町
  • 礼文島の魅力を最大限に 船泊中2年生が稚内駅で観光大使活動

    礼文町の船泊中2年生8人と教員など引率4人が23、24日の2日間、稚内市内で宿泊研修。初日には稚内駅で観光大使活動に取り組み、生徒たちが礼文島の食や自然などをPRした。

    2024年5月27日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 室内でゲームなど楽しむ 「こどものもり」親子遠足

    下川町認定こども園「こどものもり」の3歳児から5歳児の親子遠足が、21日午前9時半から同園で行われた。

    2024年5月26日
    下川町
  • 芳賀さんシンクロ2連覇 美深トランポリン協会、道ジュニア選手権大会で飛躍

    美深町トランポリン協会は、第40回北海道ジュニアトランポリン競技選手権大会に出場。シンクロナイズド男子12歳以下の部で芳賀寅之助さんが優勝して2連覇を果たすなど、飛躍を見せた。

    2024年5月26日
    美深町
  • 共に研さんし地域発展に寄与 坂下組勇進会の創立50周年記念式典 未来へさらなる飛躍誓う

    株式会社坂下組勇進会の創立50周年記念式典が、24日午後6時からホテル藤花で行われ、記念の節目を祝い合うとともに、同会加盟の協力業者のさらなる結束強化と未来への飛躍を誓った。

    2024年5月26日
    名寄市・風連町
  • 新会長に西村和樹さん 等身大の暮らし体感できる仕組みを しもかわ観光協会総会で本年度方針

    NPO法人しもかわ観光協会の2024年度総会が、23日午後6時半から町バスターミナル合同センターで開かれた。任期満了に伴う役員改選では、新会長に西村和樹さんが選ばれた。

    2024年5月25日
    下川町
  • BOOKLAB.書籍紹介 「いき」の構造

    九鬼周造の『「いき」の構造』は、名著としてよく名が知られている。しかし実際に読んだことのある人はどのくらいいるだろうか。

    2024年5月25日
    BOOK LAB.
  • 名寄産業高校 丁寧に育てた花・野菜苗を、酪農科学科の販売会にぎわう 最後の開催を惜しむ声も

    名寄産業高校(八丁正樹校長)酪農科学科による「花・野菜苗販売会」が、23日午前10時半から同校名農キャンパスで開かれ、市民ら約140人が訪れた。

    2024年5月25日2024年5月28日
    名寄市・風連町
  • 介護福祉士国家資格に合格 川島総合サービス グループホーム「なごみの家」のダン・ティー・ハンさん 「訪問介護に挑戦したい」と意欲

    株式会社川島総合サービスが運営するグループホーム「なごみの家」で働いているダン・ティー・ハンさん(25)は、介護福祉士国家試験に合格した。同社が雇用する外国人のうち、介護福祉士の取得は初めてで、ハンさんは「訪問介護にも挑戦してみたい」と意欲を見せている。

    2024年5月24日
    下川町
前へ 1 … 137 138 139 140 141 … 181 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • ひまわりらんど 親子が音楽で楽しい時間過ごす 上田さん講師にわくわくミュージック
  • なよろ市立天文台 勤労感謝の日 眠るためのプラネタリウム 熟睡プラ寝たリウム
  • 名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科 “こども”セミナー 保育を見直す、振り返る
  • 第36回 名寄吹奏楽団定期演奏会
  • 建設産業へ関心高める 名寄高校でICT体験講習会 楽しく最先端技術に触れる

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社