コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 名寄市 中山さん 利用者に癒やしと安らぎを 愛犬アトムとアニマルセラピー 清峰園などに週3回訪問
  • 名高応援団 産学官民連携で地元高校支援 「つながる」「伝える」「支える」の3本柱 役員、事務局員集い結団式 個人・団体と広く団員を募集中
  • 「困難にあらがって人口維持」 名寄地方創生会議 農業や医療、福祉など7項目 提言書まとめ加藤市長に提出
  • 5期目の出馬に向けて現職へ要請 加藤たけしと耀く名寄をつくる会 加藤氏「前向きに検討する」
  • 被害、加害、第三者の視点から 名寄市教委 グループ討議で意見交換 小中高いじめ防止サミット
  • 地域とともに歩む名寄市立大学9

    ー名寄女子短期大学の設置から64年、名寄市立大学の開学後18年が経過しました。

    2024年1月30日2024年1月31日
    フォーカス
  • 地域とともに歩む名寄市立大学8

    大学では、将来に向けて目指すべき基本方針を示した「名寄市立大学の将来構想(ビジョン2026)を策定している。

    2024年1月30日
    フォーカス
  • 地域とともに歩む名寄市立大学7

    都道府県や市町村などが設置者として運営する公立大学は、2023年4月現在、名寄市立大学を含めて全国に100存在し、1990年代以降、着実に増加している。

    2024年1月30日
    フォーカス
  • 雪あかりコンサート

    開催日時 2/17(土) 18:00-20:00
    開催場所 北国博物館 ギャラリーホール
    出演 名寄白樺合唱団・オカリナピーヴァ(賛助出演)
    料金 入場無料
    申し込み 不要です。直接会場にお越しください。

    2024年1月30日
    道北イベント情報
  • 第33回けんぶち絵本まつり 受賞絵本原画展

    第33回けんぶち絵本まつり受賞絵本原画展、けんぶち絵本の里大賞授賞式、受賞作家サイン会を開催。

    2024年1月30日
    道北イベント情報
  • 「異文化に触れ勉強に」楽しかった思い出語る 名寄日台親善協会、中学生台湾派遣事業の帰国報告会

    名寄日台親善協会の中学生台湾派遣事業帰国報告会が、26日「よろーな」で開かれ、参加した生徒たちが、台湾での思い出などを語った。

    2024年1月30日2024年1月31日
    名寄市・風連町
  • 暴風雪で交通網が寸断 稚内市内の全小中高校が臨時休校 除排雪作業追いつかず

    発達した低気圧の影響で荒天が続いた宗谷管内。23日から25日にかけて稚内市内の全小中高校、幼稚園が臨時休校・休園したほか、公共交通機関も欠航や運休などが相次ぎ、市民生活に影響が出た。

    2024年1月29日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 稚内のぎんなん草漁始まる 〝冬の味覚〟採取 荒れる波と風雪に耐え

    冬の風物詩、稚内漁協のぎんなん草漁が、21日に解禁した。初日は厳しい寒さで生憎の吹雪模様。市内宝来から恵比須地区にかけての前浜で、ドライスーツに身を包んだ漁業者らが、荒れる波や強い風雪に耐えながら採取に励んだ。

    2024年1月29日2024年7月8日
    宗谷地方
  • 3普連の草創期など記す 同人誌「我らここに励みて国安らかなり」 成瀬健太さん(元名寄駐屯地勤務)が刊行

    札幌市内在住、元陸上自衛隊名寄駐屯地勤務の成瀬健太さんは、同人誌「我らここに励みて国安らかなり」を刊行した。第3普通科連隊を中心とした名寄駐屯地の草創期の歩みをはじめ、留萌駐屯地と北海道人造石油留萌研究所について記している。

    2024年1月28日
    名寄市・風連町
  • 一足早く親子で節分楽しむ ひまわりらんどでクラフト制作

    名寄市地域子育て支援センターひまわりらんどの「ベビーキッズクラフト」が、24日から26日まで行われ、一足早く親子で「節分」を楽しんだ。

    2024年1月28日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 165 166 167 168 169 … 178 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 名寄市 中山さん 利用者に癒やしと安らぎを 愛犬アトムとアニマルセラピー 清峰園などに週3回訪問
  • 名高応援団 産学官民連携で地元高校支援 「つながる」「伝える」「支える」の3本柱 役員、事務局員集い結団式 個人・団体と広く団員を募集中
  • 「困難にあらがって人口維持」 名寄地方創生会議 農業や医療、福祉など7項目 提言書まとめ加藤市長に提出
  • 5期目の出馬に向けて現職へ要請 加藤たけしと耀く名寄をつくる会 加藤氏「前向きに検討する」
  • 被害、加害、第三者の視点から 名寄市教委 グループ討議で意見交換 小中高いじめ防止サミット

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社