コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 名寄高 ジョブシャドウイング 社会とつながり感じる 各職場で仕事を見て体験
  • 名寄パワーリフティング協会 自己ベスト更新を目指す 道・東北ベンチプレス選手権へ
  • 名寄市 健康づくりや運動教室など 地域おこし協力隊員に山崎さん委嘱 レスリング教室開催へ意欲
  • 馬ふんは土壌軟らかくする宝
  • なよろうの妹「Yoroko」など まちおこしPで風中3年生が発表 風連中・名寄小で市教研大会
  • ミラノ五輪出場を目指す 名寄出身 五十嵐晴冬さん 12月からのワールドカップが最終予選 妹 瑠奈さんもランキング圏内

    名寄市出身の五十嵐晴冬さんは、2026年2月にイタリアのミラノ・コルティナで開催される冬季オリンピックのエアリアル競技で、五輪出場を目指してトレーニングに励んでいる。

    2025年11月8日
    名寄市・風連町
  • 稚内ひまわり基金法律事務所・新所長に佐々木氏 前任の池田氏は札幌で開業へ

    稚内ひまわり基金法律事務所所長の交代に伴う引継披露宴が10月26日、サフィールホテル稚内で開かれた。披露宴前には前所長の池田慎介弁護士(36)、新所長の佐々木慶太弁護士(32)が会見し、池田氏は稚内で過ごした4年半を振り返り、佐々木氏は5代目所長就任の抱負を語った。

    2025年11月7日
    宗谷地方
  • 伝統引き継ぎ初の寄贈 名寄高校家庭クラブ まごころ込めて作製 JR名寄駅に手作り座布団届ける

    名寄高校家庭クラブの生徒たちは、5日午後4時にJR名寄駅を訪れ、利用者のために―と、駅舎内待合室内にある椅子用の手作り座布団を届けた。

    2025年11月7日
    名寄市・風連町
  • 風連児童会館 カボチャの飾りも作る 「ハロウィン玉入れ」楽しむ

    風連児童会館の「ハロウィン玉入れ」が10月31日、同館で開かれた。同館では、季節にちなんだイベントを随時開催。今回はハロウィン行事を企画した。

    2025年11月6日
    名寄市・風連町
  • 今野柊呂君(和寒小3年)優勝 吉田君(東小6年)準優勝 第32回児童将棋大会 石田六段のミニ講座・指導対局も

    第32回児童将棋大会が、1日午前10時半から「よろーな」で開かれ、名寄市、下川町、士別市、和寒町の小学1年生~6年生まで児童13人が出場した。

    2025年11月6日
    名寄市・風連町
  • 多彩なジャンルで魅了 美深町民文化祭の芸能発表会

    美深町民文化祭の芸能発表会が2日、町文化会館COM100で開かれ、多彩なジャンルの演目で観衆を魅了した。

    2025年11月5日
    美深町
  • 風連文化祭 日頃の活動成果を披露 作品展示や芸能発表などで

    名寄市風連文化祭が2、3の両日、ふうれん地域交流センターで開かれ、作品展示や芸能発表などで日頃の活動成果を披露し、訪れた人たちを楽しませた。

    2025年11月5日
    名寄市・風連町
  • 名寄市民文化祭 芸能発表と作品展 多彩なジャンルで楽しませる

    第68回市民文化祭が1、2の両日、市民文化センターで開かれ、来場者は作品展と芸能発表を楽しんだ。

    2025年11月5日
    名寄市・風連町
  • サロン・ド・フィナール展2025

    下川町の農民画家・及川幸雄さんほか国内の会員約10人による美術展。絵画作品など20点程度を展示予定。

    2025年11月5日
    道北イベント情報
  • 大野茂実新会頭が誕生 名寄商工会議所臨時議員総会 「地域とともに確かな一歩を重ねたい」

    名寄商工会議所の第156回臨時議員総会が、4日午後5時からホテル藤花で開かれた。

    2025年11月5日
    名寄市・風連町
前へ 1 2 3 4 … 181 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 名寄高 ジョブシャドウイング 社会とつながり感じる 各職場で仕事を見て体験
  • 名寄パワーリフティング協会 自己ベスト更新を目指す 道・東北ベンチプレス選手権へ
  • 名寄市 健康づくりや運動教室など 地域おこし協力隊員に山崎さん委嘱 レスリング教室開催へ意欲
  • 馬ふんは土壌軟らかくする宝
  • なよろうの妹「Yoroko」など まちおこしPで風中3年生が発表 風連中・名寄小で市教研大会

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社