コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 団体戦で2連覇果たす B&Gスポ交流剣道の部 名寄市風連チームが健闘
  • 美深中学校 合唱やステージ発表で 第79回学校祭、盛り上がる
  • 一週間を振り返る
  • 稚内東中2年・上木さんバドミントンで全国大会へ 全道で3位に輝く
  • 共に楽しみ学び深める 名寄小 ・智恵文小中の4年生が交流学習
  • さらなる友好の拡大願う 名寄商工会議所・風連商工会 東商杉並支部と経済交流会

    東京商工会議所杉並支部・名寄商工会議所・風連商工会による経済交流会が、13日午後6時半からホテル藤花で開かれ、さらなる友好の輪拡大を願った。

    2025年6月17日
    名寄市・風連町
  • 稚内高校軽音同好会が部活動に昇格 学校祭で披露、大会出場を目指す

    稚内高校軽音楽部が今年度、部活動に昇格した。2023年に軽音楽同好会を設立し、昇格を目指して活動に励んできた。3年の市野佑浬部長は「部活動として部員の意識も高くなり、色々な人に聴いてもらえるよう楽しく活動していきたい」と意気込む。

    2025年6月16日
    宗谷地方
  • 自衛隊カレー400食を無料提供 名寄市 市民向けに初開催 21日「防災フェスタなよろ2025」

    市主催の「防災フェスタなよろ2025」が、21日午前10時から「よろーな」で開かれる。市は「参加無料なので多くの市民に来場していただき、防災について楽しく学ぶ機会にしてほしい」と呼びかけている。

    2025年6月16日
    名寄市・風連町
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2025年6月15日
    下川町
  • ひまわりらんど 音楽で楽しい時間 上田さん講師に親子交流 名寄大看護学科生も協力

    名寄市子育て支援センターひまわりらんど主催の「わくわくミュージック」が、11日午前10時15分から市民文化センターで開かれ、18組39人の親子が参加した。

    2025年6月15日
    名寄市・風連町
  • イチゴパフェ作り楽しむ 下川 キッズスクール料理教室 町内の山崎さん講師に迎え

    キッズスクールの料理教室「はるひさんのパフェづくり」が、11日午後2時半から町公民館で開かれ、小学1年生から6年生までの児童14人が参加した。

    2025年6月14日
    下川町
  • 名寄市北国博物館企画展 北の薬用植物本間尚治郎植物画展

    元薬用植物試験場長で元なよろ野の花の会会長の本間尚治郎さんが描いた薬用植物のペン画約100点を展示します。精密なスケッチ画をご覧ください。

    2025年6月13日
    道北イベント情報
  • SL排雪列車「キマロキ」 目標達成、237万円集まる クラファン終了、170人が支援 新たなパンフレット制作中

    SL排雪列車「キマロキ」の保存伝承に向けたクラウドファンディングが、8日まで行われたが、目標金額を達成し、最終的に237万円となった。

    2025年6月13日
    名寄市・風連町
  • 名寄 雪で全壊のアクシデントも経験 スノーボール、16年目で再スタート 水間さん「生命力を感じてほしい」

    なよろ健康の森北側の「森と水辺のゾーン」では、白い球状の花をたくさん付ける「スノーボール」が見頃を迎えている。

    2025年6月12日
    名寄市・風連町
  • 30年ぶり、今年限りの再結成 同窓会をきっかけに 「YOSAKOIソーラン祭り」出場 仲間と懐かしの大舞台、喜びあふれる

    今年限り「北鼓童なよろ」再結成―。「第34回YOSAKOIソーラン祭り」に、1995年の結成当時のメンバーが「北鼓童なよろ95」として30年ぶりに出場し、多くの観客を沸かせた。

    2025年6月12日
    道北トピックス
前へ 1 … 22 23 24 25 26 … 167 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 団体戦で2連覇果たす B&Gスポ交流剣道の部 名寄市風連チームが健闘
  • 美深中学校 合唱やステージ発表で 第79回学校祭、盛り上がる
  • 一週間を振り返る
  • 稚内東中2年・上木さんバドミントンで全国大会へ 全道で3位に輝く
  • 共に楽しみ学び深める 名寄小 ・智恵文小中の4年生が交流学習

過去の記事

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社