コンテンツへスキップ

道北ネット

  • トレーニングジム「Your self」 シミュレーションゴルフ「Do.GOLF」 名寄の合同会社ニーズ企画( 記事広告)
  • みくわの日
  • 一週間を振り返る
  • 風連中央小5年 車いすラグビーを体験 社協協力で旭川「神威」の選手招く
  • 名寄警察署 甚大な水害に備える 南小4年生と水難救助訓練
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2025年7月7日
    下川町
  • 稚内中3年・小倉さん水泳で全国大会へ 東中2年・池田さんも健闘

    稚内スイミングクラブ(SC)の小倉侑大さん(稚内中3年)が、29日に江別市野幌総合運動公園総合体育館プールで開かれた、2025JSCA北海道ブロック夏季選手権水泳競技大会兼第46回JSCAブロック対抗水泳競技大会北海道ブロック選考会で自由形50㍍で2位入賞。

    2025年7月7日
    宗谷地方
  • 稚内市職員・鎌田さんが南極地域観測隊員に 任を受けたからには全力で

    稚内市職員で、7月1日から第67次南極地域観測隊員として業務が始まった鎌田隆雅さん(34)。6月27日には東京から稚内市に一時帰庁し、市役所で職員向けに報告会と記者会見に臨んだ。報道陣を前に鎌田さんは「市職員としては3人目の南極地域観測隊員。

    2025年7月7日
    宗谷地方
  • 宇崎竜童弾き語りLIVE2025

    音楽家 宇崎竜童によるボーカルとギターの弾き語りライブ。

    2025年7月6日
    道北イベント情報
  • わくわく体験交流会

    キャンプ、かるた、料理やお菓子作りなど、月ごとに様々な体験ができる、子どものための交流会!ぜひご参加ください!

    2025年7月6日
    道北イベント情報
  • 参加型アートの祭典 フレペアートフェス

    「ひらめきをカタチにしよう」町内外で活躍するJAZZやPOPS、ゴスペルなどのバンドやダンス、誰でも参加できる音楽やアートのワークショップ、飲食・物販等。ぜひお越しください。

    2025年7月6日
    道北イベント情報
  • 夏休み子ども写生会

    保護者の方もご一緒に!みんなで楽しく絵を描こう!

    2025年7月6日
    道北イベント情報
  • てっし名寄まつり

    19:40頃より30分間、大花火大会を開催!昨年に続き、大幅にパワーアップした見ごたえのある花火を、音楽と共に会場でご覧ください。さらに、市内外30店舗を超えるキッチンカー、屋台が集う食の祭典「てっしキッチンカーフェスタ」も同時開催!ぜひお越しください。

    2025年7月6日
    道北イベント情報
  • ボードゲームひろば

    大学生スタッフといっしょにボードゲームを楽しみませんか?お申し込み不要、途中入退場もOKです!ぜひお気軽にご参加ください。

    2025年7月6日
    道北イベント情報
  • 元気あふれるパワーで 威勢よく練り歩く 名高祭伝統「あんどん行列」 生徒力作の13基

    名寄高校の第74回「名高祭」の皮切りとなる「あんどん行列」が、4日午後5時から同校を出発点に行われた。

    2025年7月6日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 28 29 30 31 32 … 179 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • トレーニングジム「Your self」 シミュレーションゴルフ「Do.GOLF」 名寄の合同会社ニーズ企画( 記事広告)
  • みくわの日
  • 一週間を振り返る
  • 風連中央小5年 車いすラグビーを体験 社協協力で旭川「神威」の選手招く
  • 名寄警察署 甚大な水害に備える 南小4年生と水難救助訓練

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社