コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 地域住民の命と暮らしを守る「名寄市立総合病院」6

    医師法の改正により、現在の臨床研修制度は2004年度から始まった。都道府県知事が指定する臨床研修病院で、医師免許取得後2年間、内科、外科、救急・麻酔科、小児科、産婦人科、精神科、地域医療など幅広い分野で臨床研修を積む。名寄市立総合病院に4月から勤務する1年目の研修医4人に話を聞いた。

    2024年12月5日2024年12月7日
    フォーカス
  • 餅つきや会食で交流 中名寄小学校「風の子集会」

    中名寄小学校の「風の子集会」が、11月30日前8時25分から同校体育館で開かれ、児童たちが地域住民と餅つきや会食を楽しみ、交流を深めた。

    2024年12月4日
    名寄市・風連町
  • 力いっぱいきね振るう 名寄市東地区連絡協議会、5年ぶり「もちつき大会」盛り上がる

    名寄市東地区連絡協議会主催の「もちつき大会」が、1日午前10時から名寄東小学校体育館で開かれた。

    2024年12月3日
    名寄市・風連町
  • 愛馬にワラジを履かせてみた

    以前、馬用カンジキに触れたが、続きがある。カンジキの情報を収集していたところ、馬の活動で知り合った方が、わら細工をしていたことから、馬用のワラジを試作してくださった。とてもありがたい。

    2024年12月3日
    道北をつなぐ馬
  • 小林さん家のつぶ煮・全国のつぼ八で提供 季節限定メニューに登場

    ㈱コバヤシ観光が販売している、稚内ブランド認定品の「小林さん家のつぶ煮」が居酒屋全国チェーンのつぼ八で、来年1月14日まで行っている全国キャンペーン・北海道フェアのメニューの1つとして採用されている。

    2024年12月2日2024年12月9日
    宗谷地方
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年12月2日
    下川町
  • 稚内大谷高校3年森さん・英検準1級に合格 勉強と部活動両立

    稚内大谷高校3年の森一樹さんが、先に行われた実用英語技能検定(英検)の準1級試験に合格した。準1級は大学中級程度に相当。

    2024年12月2日
    宗谷地方
  • しもかわぐるぐるマーケット

    日時 12月15日(日) 10:00-13:00
    会場 まちおこしセンターコモレビ(下川町共栄町1-1)

    2024年12月2日
    道北イベント情報
  • 会の存続・発展を誓う 名寄市北老人クラブ創立50周年記念式典 30人が出席して思い出語らう

    名寄市北老人クラブの創立50周年記念式典が、28日午前11時から同クラブで行われ、会員、来賓ら約30人が出席した。

    2024年12月2日
    名寄市・風連町
  • 地域住民の命と暮らしを守る「名寄市立総合病院」4

    医療法の改正により、地域医療連携推進法人制度が創設され2017年4月2日から施行された。医療機関相互の機能分担と業務の連携を推進し、地域医療構想を達成するための一つの選択肢として創設され、背景に、地方では医療サービスの消滅、都市部では医療機関の共倒れなどの危機感があったと想定される。

    2024年12月2日
    フォーカス
前へ 1 … 34 35 36 37 38 … 134 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 一週間を振り返る
  • 築城39年 万里長城祭
  • BOOKLAB.書籍紹介 spring
  • 名寄 公園や名寄川堤防で見頃 淡いピンク色の桜咲き誇る
  • 芳賀さん シンクロ優勝 石谷さん、中村さん全国大会へ 美深協会 北海道Jrトランポリン選手権で健闘

過去の記事

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社