コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 名高応援団 産学官民連携で地元高校支援 「つながる」「伝える」「支える」の3本柱 役員、事務局員集い結団式 個人・団体と広く団員を募集中
  • 「困難にあらがって人口維持」 名寄地方創生会議 農業や医療、福祉など7項目 提言書まとめ加藤市長に提出
  • 5期目の出馬に向けて現職へ要請 加藤たけしと耀く名寄をつくる会 加藤氏「前向きに検討する」
  • 被害、加害、第三者の視点から 名寄市教委 グループ討議で意見交換 小中高いじめ防止サミット
  • ふうれんスポーツクラブ 名寄大生が運営に協力 今月は道科学大生も参加 子どもたちとスポーツ取り組む
  • モーターらしき金属部品混入 名寄地区衛生施設事務組合、破袋機破損で処理停止 2年前の鉄アレイ事故に続いて 再度、適正分別徹底を呼びかける

    名寄地区衛生施設事務組合が管理する炭化センターで16日、搬入された炭化ごみに混入した鉄製のモーターらしき金属部品により、破袋機の回転刃が破損する事故が発生した。現在、処理運転を一時停止している状況。2022年12月に鉄アレイの混入で同様の事故が発生しているため、同組合では「またか」と憤りを感じており、「今一度、適切な分別を徹底してほしい」と呼びかけている。

    2025年5月21日2025年5月22日
    名寄市・風連町
  • 春眠プラ寝たリウム&プラネタリウム100周年

    寝ることを目的に観るプラネタリウム「熟睡シーズン到来!春だ。寝よう。春眠プラ寝たリウム」と、全国30の天文施設をオンラインで結ぶ「全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレイベント」

    2025年5月20日
    道北イベント情報
  • 焼き肉や多彩なステージ 下川 万里長城祭 幅広い世代で親睦深める

    築城39年万里長城祭が同実行委員会主催で、18日午前10時半から下川町西町、桜ヶ丘公園内万里長城特設会場で開かれた。

    2025年5月20日
    下川町
  • 草刈り放牧で大忙しのハナ、子どもたちと乗馬体験も。

    今回は1週間のハナの近況を記してみる。

    2025年5月20日2025年5月22日
    道北をつなぐ馬
  • 道北なよろが米、北はるかは生乳トップ 両農協とも過去最高更新 24年度の販売事業取扱実績

    道北なよろ農協の通常総代会、北はるか農協の通常総会が終了し、2024年度の販売事業取扱実績がまとまった。総額では、道北なよろ農協が112億6817万円と過去最高額を更新。北はるか農協が103億769万円と過去最高額となるとともに、初めて100億円を突破した。

    2025年5月19日
    道北トピックス
  • 北部北海道柔道大会・一般団体で士別3連覇 少年団体は末広北が初優勝 稚内勢で新屋、松村が個人戦V

    稚内地方柔道連盟創立70周年記念・第58回北部北海道柔道大会・第43回少年柔道大会・第39回女子柔道大会は11日、総合体育館で開催。地元稚内を含む宗谷管内をはじめ名寄や旭川、留萌などから一般と少年、女子合わせて138人が出場。団体戦は一般で士別誠心館道場が3連覇。少年は末広北柔道場が初優勝を飾った。個人戦では宗谷管内勢が優勝や入賞の活躍を見せた。

    2025年5月19日
    宗谷地方
  • シリーズ「大地を駆けるー地域おこし協力隊員紹介─」 狩猟の仕事継続に意欲 下川町 森 俊輔さん(24)

    2000年10月生まれで、神奈川県横浜市の出身。23年4月1日に下川町の鳥獣対策支援員に委嘱され、町役場の産業振興課の林務担当として勤務する。

    2025年5月19日2025年6月6日
    下川町
  • 多世代で楽しく雑巾づくり 下川でつながるカフェ開催

    つながるカフェが、14日午後2時半から町総合福祉センター「ハピネス」で開かれた。「雑巾ちくちくたいむ」と題してタオルなどを用いて雑巾作りが行われ、12人が参加した。

    2025年5月18日
    下川町
  • 智恵文小中学校 手話落語など楽しむ 林家とんでん平師匠を講師に どんぐりの歌も手話で歌う

    智恵文小中学校で、落語家の林家とんでん平師匠による講演会が、15日午前9時15分から同校体育館で開かれた。

    2025年5月18日
    名寄市・風連町
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2025年5月18日
    下川町
前へ 1 … 40 41 42 43 44 … 178 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 名高応援団 産学官民連携で地元高校支援 「つながる」「伝える」「支える」の3本柱 役員、事務局員集い結団式 個人・団体と広く団員を募集中
  • 「困難にあらがって人口維持」 名寄地方創生会議 農業や医療、福祉など7項目 提言書まとめ加藤市長に提出
  • 5期目の出馬に向けて現職へ要請 加藤たけしと耀く名寄をつくる会 加藤氏「前向きに検討する」
  • 被害、加害、第三者の視点から 名寄市教委 グループ討議で意見交換 小中高いじめ防止サミット
  • ふうれんスポーツクラブ 名寄大生が運営に協力 今月は道科学大生も参加 子どもたちとスポーツ取り組む

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社