コンテンツへスキップ

道北ネット

  • びふかふれあい広場2025
  • 桜庭 和 美深町初代観光大使 就任10周年記念事業ふるさとコンサート「道標」~To the next~
  • 44チーム・381人が熱戦展開 「遠藤農場杯」バレーボール大会 幅広い年代の愛好者が競技楽しむ
  • 団体戦で2連覇果たす B&Gスポ交流剣道の部 名寄市風連チームが健闘
  • 美深中学校 合唱やステージ発表で 第79回学校祭、盛り上がる
  • BOOKLAB.書籍紹介 細雪

    谷崎潤一郎、『細雪』。彼が惚れ込んだ関西地方の景色や風景や、当時の上流社会の絢爛たる生活を四季折々に描きこんだ、大長編作品である。当時、文芸作品を読まない昭和天皇も愛読したとされる。彼の代表作であり、かつ日本近代文学の最高傑作とも名高い作品である。

    2025年8月30日
    BOOK LAB.
  • 名寄 名文堂 職場環境の充実へ IT機器展示&セミナー

    株式会社名文堂の創業76周年記念「IT Solution Fair 2025~Innovating Connections」が、28日午前10時から「よろーな」で開かれた。

    2025年8月30日
    名寄市・風連町
  • 平和への決意を新たに 記念式典、こどもサミットなど出席 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅報告会 名寄中 井上さん、梅野さん、山崎さん

    「戦後80年ヒロシマ平和学習の旅」報告会が、27日午後4時から市役所名寄庁舎4階大会議室で開かれた。戦後80年を記念して、市が初めて中学生を派遣したもので、派遣された井上ももさん、梅野悠貴さん、山崎蓮さんの3人と、随行の教育委員会学校教育課主査の大沼房子さん、総務課総務係長の外山貴さんが報告した。

    2025年8月29日
    名寄市・風連町
  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力

    美深小学校の「一日防災学校」が、26日午前9時半から同校で開かれた。児童たちは防災講話や消防車装備見学、地震避難訓練、自衛隊装備体験、応急処置体験など、さまざまなプログラムを通して災害に備え、防災意識を高めた。

    2025年8月28日
    美深町
  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論

    上川町で23日、町有林のあり方を町民と考える初のフォーラム「森の総会」が開かれた。町民や関係者ら約40人が参加し、現地見学とパネル討議を通じて森林の現状と未来について多角的に意見を交わした。

    2025年8月27日
    道北トピックス
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く

    「子どもを育む『遊び』の環境づくり」勉強会が、23日午後2時から町総合福祉センター「ハピネス」で開かれた。

    2025年8月27日
    下川町
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる

    「もち米日本一フェスタ第47回なよろ産業まつり」が、24日午前9時半からなよろ浅江島公園で開かれた。恒例の地元産野菜や伊勢名物「赤福」の販売などに行列ができて大いににぎわった他、新企画の「ついて丸めてもちつきロード」や各種ステージショーも盛り上がった。

    2025年8月26日
    名寄市・風連町
  • 美深ファーマーズマーケット 新鮮な農産物など提供 来場者が買い物を楽しむ スタンプラリーも好評

    第6回「美深ファーマーズマーケット」が、23日午前9時から「ほっとプラザすまいる」横広場で開かれ、新鮮な農産物や加工品などを提供し、多くの来場者でにぎわいを見せた。

    2025年8月26日
    美深町
  • 中学生記者体験編・人生初の馬とのふれあい

    今回中学生の書いた記事を紹介します。中学生に記者となって、馬との触れ合いをテーマに、体験取材をしてもらい、それをその日のうちに、記事に仕上げていただいたもので、見出し、写真やその説明も本人がまとめたものです。

    2025年8月26日
    道北をつなぐ馬
  • みくわデイキャンプ

    月に一度のみくわの日スペシャルバージョン「みくわデイキャンプ」を9/20(土)に開催します。対象は幼児から中学生までです。みんなでごはんやおやつを作ったり、乗馬をしたり、楽しいことが盛りだくさんの特別な1日を過ごしませんか?

    2025年8月26日
    道北イベント情報
前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 167 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • びふかふれあい広場2025
  • 桜庭 和 美深町初代観光大使 就任10周年記念事業ふるさとコンサート「道標」~To the next~
  • 44チーム・381人が熱戦展開 「遠藤農場杯」バレーボール大会 幅広い年代の愛好者が競技楽しむ
  • 団体戦で2連覇果たす B&Gスポ交流剣道の部 名寄市風連チームが健闘
  • 美深中学校 合唱やステージ発表で 第79回学校祭、盛り上がる

過去の記事

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社