コンテンツへスキップ

道北ネット

  • トレーニングジム「Your self」 シミュレーションゴルフ「Do.GOLF」 名寄の合同会社ニーズ企画( 記事広告)
  • みくわの日
  • 一週間を振り返る
  • 風連中央小5年 車いすラグビーを体験 社協協力で旭川「神威」の選手招く
  • 名寄警察署 甚大な水害に備える 南小4年生と水難救助訓練
  • 馬搬が上名寄駅前にぎわす

    今回は2016年1月に名寄市在住の畠山フクさん(当時・82歳)からいただいたお便りの中から「馬の思い出」を抜粋して紹介したい。

    2025年4月22日
    道北をつなぐ馬
  • 風連児童会館「かんげい会」 さまざまな出し物披露 1年生を温かく迎える

    風連児童会館の「かんげい会2025」が16日、同館で開かれ、さまざまな出し物を繰り広げて新1年生たちを温かく迎え入れた。

    2025年4月22日
    名寄市・風連町
  • シリーズ「大地を駆ける-地域おこし協力隊員紹介-」 チョウザメ事業に携わる 美深町 有坂征志さん(28)

    1996年9月3日、茨城県鹿島市の生まれ。大学卒業後、IT企業に就職してプログラマーを務めた。

    2025年4月22日2025年4月24日
    美深町
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2025年4月21日2025年4月22日
    下川町
  • グリーンアスパラの出荷始まる JA道北なよろ選果センター 低温で生育遅れも、今週がピーク

    JA道北なよろでは、ハウス栽培によるグリーンアスパラの出荷が今月上旬から始まり、間もなくピークを迎える。

    2025年4月20日2025年4月21日
    名寄市・風連町
  • 下の句歌留多・全日本大会で熱戦 稚内勢が優勝飾る

    第25回全日本下の句歌留多稚内大会は12、13日の2日間、総合体育館で開催。地元・稚内をはじめ、道内各地から選手が出場し、熱戦を繰り広げた。

    2025年4月20日2025年4月21日
    宗谷地方
  • 名寄市北国博物館 春風とともに力強く泳ぐ 恒例の「こいのぼり」揚げる

    名寄市北国博物館では、今年も5月5日の「端午の節句」「こどもの日」を前に「こいのぼり」を揚げており、大空の下で「こいのぼり」が春風を腹いっぱいに受けながら力強く泳いでいる。

    2025年4月19日
    名寄市・風連町
  • チーム一丸となって挑む 名寄パワーリフティング協会 初出場の古暮さんら5人 春の全道パワリフ選手権大会へ

    名寄パワーリフティング協会のメンバーたちは、26、27の両日に江別市青年センターで開かれる「2025春のパワーリフティング選手権大会」に出場する。

    2025年4月18日
    名寄市・風連町
  • 中体連出場を目標に活動 名寄市バレーボール協会 名寄ジュニアクラブ発足 男子中学生の活動環境を整備 小中高連携で競技盛り上げる

    名寄市バレーボール協会は、男子中学生のバレーボールクラブチーム「名寄ジュニアバレーボールクラブ」を発足させ、今月1日から活動を開始した。名寄をはじめ近隣市町村の中学生を対象にメンバーを募集中で、遠藤代表は「来年の中体連出場を目標に掲げている」と話している。

    2025年4月17日
    名寄市・風連町
  • 名寄市防犯協会 年金支給日に街頭啓発 特殊詐欺被害防止を呼びかけ

    年金支給日における特殊詐欺被害防止の啓発活動が、15日午前9時半から北星信金本店前で行われ、来店客などに注意を呼びかけた。

    2025年4月16日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 48 49 50 51 52 … 179 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • トレーニングジム「Your self」 シミュレーションゴルフ「Do.GOLF」 名寄の合同会社ニーズ企画( 記事広告)
  • みくわの日
  • 一週間を振り返る
  • 風連中央小5年 車いすラグビーを体験 社協協力で旭川「神威」の選手招く
  • 名寄警察署 甚大な水害に備える 南小4年生と水難救助訓練

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社