コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
  • 美深ファーマーズマーケット 新鮮な農産物など提供 来場者が買い物を楽しむ スタンプラリーも好評
  • 中学生記者体験編・人生初の馬とのふれあい
  • 風連美深バレーボール少年団 練習成果発揮し3位入賞 ななかまど杯北海道小学生大会で サーブ、レシーブさらに鍛える

    風連美深バレーボール少年団は、「ななかまど杯第30回北海道小学生バレーボール大会」の混合の部で3位入賞した。遠藤悠真主将は「声出し、レシーブ、サーブを一生懸命に練習した成果が発揮したと思います」と語る。

    2024年10月25日
    名寄市・風連町
  • 第67回市民文化祭

    市民文化センター東館をメイン会場に、生け花や写真、手芸作品などを展示します。あわせて、名寄市児童生徒作品展も多目的ホールに展示します。EN-RAYホールでは、一輪車やダンスなど、さまざまなジャンルの芸能発表が行われます。どちらも入場料は無料です。ぜひ市民文化センターに足をお運びください。

    2024年10月24日
    道北イベント情報
  • 下川小1年が馬のハナと心育む授業を展開

    下川小学校は本年度、1年生17人の「生活科」として、筆者が飼うドサンコのハナと継続的に触れ合うことで、生き物に親しみを持ち、命を大切にする心を育む授業に取り組んでいる。

    2024年10月24日
    道北をつなぐ馬
  • 市立名寄図書館 読書推進企画 ビブリオバトル

    参加者によるオススメ本の書評合戦です。
    表者ごとに本の紹介(5分)、ディスカッションタイム(3分)を行い、投票によりチャンプ本を決定します。賞品として、チャンプ本にえらばれた方にはヨロカポイント5,000ポイント、それ以外の発表者の方には1,000ポイントをお贈りします。

    2024年10月24日
    道北イベント情報
  • 市立名寄図書館 文化の日特別開館

    【フィルムコートサービス】
    あなたの大事な本を汚れや破れから守るため、表紙にフィルムをおかけします。
    【雑誌リサイクル】
    保存期間を過ぎた雑誌や寄贈本を提供します。

    2024年10月24日
    道北イベント情報
  • 第61回道北文化集会 短歌部会 「57577」の31文字を楽しむ 道新日曜文芸欄選者の柳澤さん講師

    第61回道北文化集会短歌部会が9月29日午前10時から名寄市民文化センターで開催された。北海道新聞の日曜文芸欄の短歌の選者をしている柳澤美晴さんを講師として招き、講演及び歌会が行われた。

    2024年10月24日
    わがまち
  • 名寄・風連スポ協、Nスポ 3者が基本合意して署名 組織統合検討代表者会議 設立準備委で作業 2025年度スタートへ 部活動地域移行は受け皿に

    一般社団法人名寄市スポーツ協会、風連町スポーツ協会、Nスポーツコミッションの組織統合検討代表者会議が、22日午後3時からふうれん地域交流センターで開かれた。3者が統合することを基本合意して署名するとともに、新組織名は「Nスポーツコミッションなよろ」に。2025年度から運営をスタートさせるため、設立準備委員会を設置して作業を進める。

    2024年10月24日
    名寄市・風連町
  • 名寄南小学校 「よく考えるたくましい南っ子へ」 記念の節目に決意新た 笑顔と感謝で開校100周年式典

    名寄南小学校の開校100周年記念式典が、22日午前9時から同校体育館で行われ、100年の歩みを振り返るとともに、多くの先輩が築いた伝統を胸に、未来に向けて歩み続けることを誓った。

    2024年10月23日
    名寄市・風連町
  • グランドホテル藤花 ハルメンズNAKEDが迫力演奏 ミッキー亭カーチス 20年ぶり高座 「チャペルコンサート」盛り上がる

    グランドホテル藤花チャペルコンサート「音楽と落語」が、20日午後3時半から同ホテルチャペル「ライトピラー」で開かれた。多くの市民が来場し、チャペルの神聖な雰囲気の中で、ミッキー亭カーチスさんによる落語や、ミュージシャンのサエキけんぞうさんと、ピアニストの武田理沙さんによるユニット「ハルメンズNAKED」によるコンサートを楽しんだ。

    2024年10月22日
    名寄市・風連町
  • 「自由な発想でアイデアを」 風連中学校キャリア教育 北大の椎名さん講師に招く

    風連中学校の全校生徒59人は、17日午前11時35分から総合的な学習の時間で「キャリア教育」について学んだ。文部科学省の事業の一環である「アントレプレナーシップ推進大使派遣」に申し込み、採択を受けての実施となった。

    2024年10月21日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 71 72 73 74 75 … 163 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
  • 美深ファーマーズマーケット 新鮮な農産物など提供 来場者が買い物を楽しむ スタンプラリーも好評
  • 中学生記者体験編・人生初の馬とのふれあい

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社