コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力
  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
  • 美深ファーマーズマーケット 新鮮な農産物など提供 来場者が買い物を楽しむ スタンプラリーも好評
  • 事業所向けドローン活用セミナー〜初級・中級2日間コース〜

    講習→基礎知識、関連法規、注意事項、運用事例など
    実技→操作方法、ライセンスに必要な飛行操作の体験
    ドローンはすでに幅広い分野で活躍中であり、今後も活躍の場が広がる「空の産業革命」と期待されています。このセミナーでは、ドローンの利活用にご関心をお持ちの事業者様を対象に、基礎知識の習得と参加者による体験フライトを行います。
    事業所の方、季節労働者の雇用の有無にかかわらず、ご参加いただけます。

    2024年10月2日
    道北イベント情報
  • 動物のお弁当づくり楽しむ 下川小2年生森林環境教育、NPO森の生活職員が協力

    下川小学校2年生を対象とした「動物のお弁当づくり」授業が、9月30日午前、町内美桑が丘で実施され、同校の2年生24人が参加した。

    2024年10月2日
    下川町
  • 石垣さん・寒川井さん2年連続全国大会へ 大岬小コンビがダブルスで快挙

    猿払JBC(ジュニアバドミントンクラブ)に所属する大岬小5年、石垣太惟選手・寒川井隼選手

    2024年10月1日
    宗谷地方
  • 下川 「こどものもり」年長児 初めての稲刈りに笑顔、小原農園圃場で体験

    下川町認定こども園「こどものもり」の年長児は、9月27日午前、町内の小原農園で稲刈りを体験した。

    2024年10月1日
    下川町
  • 稚内SC池田さんが平泳ぎ種目制覇 北見の水泳大会で及川さん200m優勝

    稚内スイミングクラブ(SC)の池田旭陽さん(東中1年)、及川譲さん(潮見が丘中1年)

    2024年10月1日
    宗谷地方
  • 山と厩舎を往来する東風連の馬

    今回は、名寄市風連町東風連で馬を飼う、渡辺孝さん(当時69歳)に話を伺ってきた。渡辺さんは5~10頭のばん馬を飼う。夏場は山の広い放牧地に放し、のびのびとした環境で育て、秋からは自宅近くの敷地に移動して放牧。子馬を出産させた後、春に種付けして再び山に放す。

    2024年10月1日
    道北をつなぐ馬
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年9月29日
    下川町
  • 美深小学校「こども110番の家」確認 写真も撮影しマップ作りに活用、通学路の危険箇所も見て回る

    美深小学校の「通学路・こども110番の家」確認が、26日午後0時45分から同校を出発して行われ、児童たちが通学路の危険箇所や「こども110番の家」の場所を確認した。同家の建物や住民の写真も撮影し、今後の安全マップ作りに活用する。

    2024年9月29日
    美深町
  • 地域の人材育成など期待 士別翔雲高校・名寄市立大学、高大連携事業の協定締結

    名寄市立大学と北海道士別翔雲高等学校は「名寄市立大学と北海道士別翔雲高等学校の高大連携事業に関する協定書」を、27日午前11時から同大学で締結した。

    2024年9月29日
    名寄市・風連町
  • 交通安全や防災のクイズも 名寄カトリック幼稚園、JAFが“こども安全免許証”交付

    学校法人旭川カトリック学園認定こども園名寄カトリック幼稚園で、25日午前10時から交通安全に関するクイズと、園児への「こども安全免許証」交付が行われた。

    2024年9月28日
    名寄市・風連町
前へ 1 … 76 77 78 79 80 … 163 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 美深小学校「一日防災学校」 災害に備え、意識高める 講話や避難訓練、応急処置など 美深消防署、陸自名寄駐屯地が協力
  • 上川町で初の「森の総会」 多様な参加者が町有林の未来を議論
  • 下川 子ども育む「遊び」の環境 勉強会・冒険遊び場で実践 講師に嶋村(めだか)さん招く
  • なよろ産業まつり 餅まきや赤福販売にぎわう 食の魅力などを満喫 新企画「もちつきロード」盛り上がる
  • 美深ファーマーズマーケット 新鮮な農産物など提供 来場者が買い物を楽しむ スタンプラリーも好評

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社