コンテンツへスキップ

道北ネット

  • 楽しく基礎を学ぶ 中名寄小・智恵文小中 合同でカーリング教室
  • 4高群がワンツーフィニッシュ飾る 315高中が日本一、316高中2位 米国・ホーク部隊実射訓練検閲 報告会で最良の成果をたたえる
  • 名寄 会長賞・東藤さん 市長賞・加藤さん 税務署長賞・永幡さん 小学生「税の書道展」表彰式
  • 清峰園でカレーフェア スリランカ人・ネパール人が共同調理 民族衣装の踊りも披露
  • 美深小学校PTA 楽しく地域の仕事を知る 「美小おしごと万博2025」 13事業所が協力して初開催
  • 美深町就農計画認定委 落合賢多さんがUターンで カボチャの他、緑肥による輪作も

    美深町就農計画認定委員会が、11日午前10時から町役場で開かれ

    2024年12月13日
    美深町
  • テーマは自由に撮影 美深高校写真部 新旧部長が伝統引き継ぐ 22日まで町文化会館で展示

    美深高校写真部展が、7日から22日まで町文化会館COM100ギャラリーで開催。引退した3年生部員の作品も披露しており、新旧部長で伝統を引き継ぐ展示の機会としている。

    2024年12月12日
    美深町
  • 地域住民の命と暮らしを守る「名寄市立総合病院」8

    これまで、7回にわたって、名寄市立総合病院設置とその後の経過、病院の概要、医療(介護)連携ネットワーク、地域医療連携推進法人、医師の働き方改革、救命救急センターなど、市立病院が地域に果たしている役割などを中心に述べてきた。

    2024年12月11日
    フォーカス
  • 日頃のレッスン成果披露 ラポール音楽教室 わくわくチャレンジ音楽会

    ラポール音楽教室の「わくわくチャレンジ音楽会」が、7日午後1時40分からなよろ市立天文台のホールで開かれた。

    2024年12月11日
    名寄市・風連町
  • 名寄幼稚園 ダンスや降誕劇を披露 伝統のクリスマス会で

    名寄幼稚園の第101回クリスマス会が7日、同園で開かれ、子どもたちがダンスや降誕劇などを披露した。1923(大正12)年の同園設立当時から続いている伝統のクリスマス会。

    2024年12月10日
    名寄市・風連町
  • 馬そり3年目、楽しさ共有し進化を

    馬そり1年目、2年目は過去で触れたが、2021年12月31日から3年目の馬そりシーズンが到来。これはそのときの話である。

    2024年12月10日
    道北をつなぐ馬
  • 稚内市名士カラオケ歌謡祭 19団体が工夫のステージ

    師走恒例の一大イベント、第43回稚内市名士カラオケ歌謡祭

    2024年12月9日
    宗谷地方
  • 一週間を振り返る

    一週間の見どころを振り返る

    2024年12月9日
    下川町
  • 地域住民の命と暮らしを守る「名寄市立総合病院」7

    名寄市病院事業の和泉裕一管理者と眞岸克明院長に名寄市立総合病院を取り巻く状況や今後の課題などについて話しを伺った。―はじめに、昨年度の決算は残念ながら赤字でした。本年度の4月から9月までの上半期における入院・外来の診療実績や、収支の見通しなどはいかがですか。

    2024年12月9日
    フォーカス
  • 美深町幼児セン、美深高 演奏や歌、ダンスで笑顔 クリスマスコンサート楽しむ

    美深町幼児センター(井川健センター長)と美深高校

    2024年12月9日
    美深町
前へ 1 … 81 82 83 84 85 … 183 次へ

カテゴリー

  • 道北トピックス
  • 宗谷地方
  • 名寄市・風連町
  • 下川町
  • 美深町
  • フォーカス
  • 特集・企画
  • PR記事
  • わがまち
  • 道北イベント情報
  • 道北の鉄道
  • 道北をつなぐ馬
  • 道北アーカイブ
  • BOOK LAB.

新しい記事

  • 楽しく基礎を学ぶ 中名寄小・智恵文小中 合同でカーリング教室
  • 4高群がワンツーフィニッシュ飾る 315高中が日本一、316高中2位 米国・ホーク部隊実射訓練検閲 報告会で最良の成果をたたえる
  • 名寄 会長賞・東藤さん 市長賞・加藤さん 税務署長賞・永幡さん 小学生「税の書道展」表彰式
  • 清峰園でカレーフェア スリランカ人・ネパール人が共同調理 民族衣装の踊りも披露
  • 美深小学校PTA 楽しく地域の仕事を知る 「美小おしごと万博2025」 13事業所が協力して初開催

過去の記事

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月

© 2023 道北ネット - 名寄新聞社