-
折茂武彦さんが一日災害警備本部長 名寄警察署 クイズや道警音楽隊演奏も 防災啓発イベントで意識高める
名寄警察署主催の防災啓発イベントが、1日午後1時からイオン名寄ショッピングセンター南側駐車場で開かれ、レバンガ北海道代表取締役社長の折茂武彦さんを一日災害警備本部長に委嘱。また、防災クイズや北海道警察音楽隊の演奏披露などを通して、訪れた人たちは防災への意識を高めた。
-
初の大学生消防団員が誕生 名寄消防団 「自らの成長と地域に役立ちたい」 齋須愛菜さん(名寄大2年)に辞令交付
名寄消防団の入団辞令交付式が、1日午後6時から名寄消防署で行われ、名寄市立大学栄養学科2年生の齋須愛菜さん(20)が入団。同団としては初となる学生の入団で、齋須さんは「将来を見据えた自らの成長を含め、地域の方々の役に立てるよう頑張る」と意気込みを語った。
-
名寄警察署 事故防止意識を高める 美深小 藤澤君、小倉さん一日警察官 道警音楽隊コンサートも楽しむ
名寄警察署は8月31日、美深小学校1年生の藤澤央輔君と小倉美琴さんの2人を、一日警察官に委嘱。北海道警察音楽隊・カラーガード隊のコンサート会場となった町文化会館COM100で交通安全啓発活動を行うなど、町民の事故防止意識高揚に一役買った。
-
しもかわうどん祭り 全国の人気麺を食べ比べ 小学生向け競技も大盛況
第22回しもかわうどん祭りが、8月30、31の両日、にぎわいの広場で開かれた。同実行委員会主催。地元下川をはじめ道内外の有名うどんが並び、食べ比べる人の列ができた。
-
下川 こどものもり みこし担ぎ、ゲームも 「おまつりごっこ」楽しむ
町認定こども園「こどものもり」の「おまつりごっこ」が、29日午前9時半から同園で行われ、園児や訪れた保護者がお祭り気分を味わった。
-
もずく初水揚げ 宗谷地区沿岸で採取
宗谷漁協のもずく漁が25日、富磯から宗谷岬までの沿岸で始まり、朝から多くの漁業者が漁場で採取した。
-
一週間を振り返る
一週間の見どころを振り返る
-
市内風連町のMIOピアノ教室 丸山さん 毎日コン本選で努力賞 海野さん グレンツェン予選金賞
MIOピアノ教室の丸山芙実さんは、第44回毎日こどもピアノコンクール本選会(札幌)に出場し、努力賞に輝いた。一方、海野鈴華さんは、惜しくも同コンクール本選への出場は逃したが、東京で開催された「第35回グレンツェンピアノコンクール予選」に出場し、金賞に輝いた。
-
操縦士資格取得やドロカツ出場目指す ドローン学習を推進 名寄高校、名寄自動車学園が連携協定 新たな分野で活躍できる人材育成
名寄高校と株式会社名寄自動車学園による産学連携事業に関する連携協定調印式が、8月29日午後2時5分から同校実習棟「キタミライ棟」で行われた。生徒へのドローン操縦指導や国家資格取得支援を通じ、新たな分野で活躍する人材の育成につなげる。
-
BOOKLAB.書籍紹介 細雪
谷崎潤一郎、『細雪』。彼が惚れ込んだ関西地方の景色や風景や、当時の上流社会の絢爛たる生活を四季折々に描きこんだ、大長編作品である。当時、文芸作品を読まない昭和天皇も愛読したとされる。彼の代表作であり、かつ日本近代文学の最高傑作とも名高い作品である。